日々のブログ これまでの記事


Warning: Attempt to read property "category_description" on null in /usr/home/mw2p7auhqk/www/htdocs/newbird/wp-content/themes/newbird-green_theme/archive.php on line 7

教職を目指す学生さんの介護体験実習

以前にもご報告しましたが、教職課程を履修する学生さんは

学校での教育実習と介護体験等を行うことが義務付けられています。

今年度たくさんの学生さんがいらしてくださいました。

残すところあとお二人です。

今週は、三代目新山の神の学校からのお三人です。

最後の日に、ピアノ演奏と素敵な歌声を聞かせてくださいました。

優しいピアノの音色とのびやかな声で「ふるさと」を。

ホール中に響き、もちろんご利用者も一緒に口づさみました。

最近の若者はすごいです。

みんなやさしくて、とってもまじめにご利用者に接してくださいました。

彼女もいないのにお嫁さんをもらいにお願いに行く方法を無理やり教えられたり、

お嫁に行くんだからしっかいり洗濯物をたためるようになりなさいしこまれたり、

次から次へと、何十枚も似顔絵を描かされたり、

折り紙をたくさん折っていただいたり、美味しいお茶をいれていただいたり、

ありがとうございました。ご利用者さんは、とっても楽しそうでした。

機会があったらまた遊びに来てください。いつでも大歓迎です。

そして、すてきな先生になってください。

yama __

 

ユニットリーダー研修実地研修受け入れ報告

このブログの更新がちょっと滞ってました。

申し訳ありません。

2月9日から13日、そして、16日から20日。

それぞれ5名づつ、合計10名の方の研修が修了しました。

神奈川県はもとより青森、仙台、栃木、千葉、静岡と全国津々浦々の方とお会いできるのも

研修施設ならではの楽しみです。

みなさん、とっても熱心です。

その熱い思いを持って、すてきな施設を作ってください。

5日間が終わったあとも末永くお付き合いください。

実地施設になって2年が経過します。

以前いらした施設から、また実習生さんが来る場合が増えてきました。

一生懸命ユニットケアに取り組んでいることをうかがえるのもまた、実習施設ならではの楽しみです。

あらためて、「かいごって」と、考える機会を持つことができました。

ありがとうございます。???????????????????????????????_220_

新羽 北杉山神社の豆まき

2月3日節分、ニューバードのある新羽の杉山神社で

年女ではないのですが、豆まきをさせていただきました。

裃(かみしも)を着せていただき、ちょっとうれしかった。

たくさんの豆やお菓子、そして御餅をたくさんまいたので

ちょっと、腕が筋肉痛になってしまいました。たくさんの方が

あつまり、境内は超満員。福をたくさん袋に詰めて幸せそうな顔で

家路についたようです。来年、是非ご参加してみたら・・・

来年は、是非杉山神社にいらしてください。

5節分_

節分 ちょっと遅れた報告ですが

2月3日は、節分でした。

ニューバードでは、毎年年男が豆をまくのではなく、鬼の役になります。

赤鬼さんと青鬼さんに扮して、全館を回ります。

ゆっくりお茶を飲んでいる時に、ゆっくりお部屋で過ごしている時に

アクテイビティに参加している時に、容赦なく鬼はやってきます。

今年は、未年。たった一人だけいた24歳の年男は、なぜかお休み・・・

ということで、慣例に反しての鬼の指名を快く受けてくれたのは、このお二人です。

豆まきは、大いに盛り上がり、鬼さんたちは、青あざを作って退散していきました。

福はうち。

緒に二人_3節分


Warning: Undefined variable $additional_loop in /usr/home/mw2p7auhqk/www/htdocs/newbird/wp-content/themes/newbird-green_theme/archive.php on line 18

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /usr/home/mw2p7auhqk/www/htdocs/newbird/wp-content/themes/newbird-green_theme/archive.php on line 18