日々のブログ これまでの記事
Warning : Attempt to read property "category_description" on null in /usr/home/mw2p7auhqk/www/htdocs/newbird/wp-content/themes/newbird-green_theme/archive.php on line 7
2018年10月31日
今日はハロウィンということで、近くの保育園の子供達が遊びに来てくれました。
手作りの衣装を身にまとった ”小さな魔女やお化け達”
優しく声をかけながら、おじいちゃん・おばあちゃんに手作りのメダルをかけていました。
ご入居の皆さんは突然の訪問に驚くどころか頬が緩みっぱなし。
とっても優しい ”魔女とお化け” ですが、お菓子をあげないスタッフに対しては容赦ない鉄拳(イタズラ)が・・・
しっかりと ”笑いのツボ” を心得ていました。
もちろん、沢山お菓子をあげましたよ。
あっという間の賑やかな出来事でしたが、今日の青空のような穏やかで爽やかなひと時でした。
クリスマスにも遊びに来てくれるそうです。今から楽しみですね。
挿し花倶楽部にお邪魔しま~す
あら! うれしい
今度はどこに行こうかな?
来てくれてありがとう
お菓子をあげるからね
これはおまけ(先生にも・・・)
2018年10月20日
今年も想定をはるかに超える非常災害が発生し、全国各地で甚大な被害を及ぼしています。”3.11” 以降
目立った災害を経験していない横浜も ”明日は我が身” 10月17日、次のようなシナリオで防災訓練を実施しました。
・前日は警報が発令されるほどの大雨
・午後2時に突然突き上げるような強い揺れが20秒ほど続く(後に震度6弱の地震であった事が判明)
・地震直後より横浜市全域が停電に
・管理職は全員不在
・ニューバードは土砂災害警戒区域に指定されている
『あなたはどうしますか?』
事務所のスタッフが走り回り、現場のスタッフが相談しあい、実習で来ていた看護学生さんや面会中のご家族と協力しながら
”より安全な場所” への避難誘導を行いました。
今回はあくまでも訓練。事前に何をすれば良いか部署毎に相談していたようですが、それでも訓練が始まると
あれ? どうするんだっけ? というスタッフもちらほら・・・
だからこそ訓練を重ねて課題を整理・解決しなければいけないのだと痛感しました。
訓練終了後は振り返りと福祉避難所を開設した時(震度5強以上)に備え、どのような備蓄があるのかを見に行きました。
振り返りに参加して頂いたご入居者に非常食を試食してもらいましたが、
「・・・あまり美味しくないわね」
来年は範囲を広げて、地域の皆さんと一緒に防災訓練を実施したいと思っています。
しっかり頭を保護して
もし床にガラス片が散乱していたら・・・
防災用品は使ってみないと分からない
ハザードマップで今いる場所がどんな所か確認しましょう
2018年10月14日
今日は北新羽杉山神社の例大祭が行われ、お神輿が町内を練り歩きました。
昨晩からの雨に加え急激な冷え込みもあり心配しましたが、お囃子の音や威勢の良い掛け声が近づく頃には寒さも和らぎ、
「わっしょい!わっしょい!」の掛け声でお神輿を迎え入れました。先に到着していた太鼓隊の皆さんと一緒にお祭りの
風情を楽しみ、「さっせー!さっせー!」と担ぎ手さん達が持ち上げた神輿の下をくぐり無病息災を祈願しました。
ニューバードを出発する際、一人の担ぎ手さんが声をかけてくれました。
「ちょうど親父が死んだ時、ここで神輿を担いでいてお年寄りの皆さんに喜んでもらったんです。
親父にも喜んでもらえたような気がして・・・ 思い入れがある場所なんです」
私達にとっても思い入れの強い1日です。地域の皆さんと触れあい、ご入居者の沢山の笑顔が見られる大切な1日。
これからも日本の伝統芸能を守り続けて下さい。来年もニューバードでお待ちしております。
2018年10月10日
本日、施設見学会を開催しました。
地域の皆さまを対象とした見学会は今年2度目で、今回は日吉本町地域ケアプラザさんが主催し、
港北区役所の担当者さんを含め20名ほどの方が参加されました。いつも思うのですが、参加者の
皆さまの表情は真剣そのもの。関心の高さを実感しています。
老人ホームはどんな場所か?有料老人ホームや介護老人保健施設との違い・特養ホームの申し込み方法
サービス内容・料金体系等を説明した後、3グループに分かれて館内を案内しました。
参加された皆様へ
本日はお越し頂きありがとうございました。
限られた時間の中で、説明が足りない部分があったかもしれません。
個別の施設見学も随時行っておりますので、いつでもお気軽にお問い合わせください。
2018年10月01日
昨日は大荒れの天気でしたが、本日は台風一過の青空が広がっていました。
先週から看護学生の実習が始まっているのですが、せっかくなのでその一部を紹介したいと思います。
あるユニットリーダーと女性入居者の関わりがきっかけとなり、「Salon」のネーミングでネイル&カフェの
アクティビティがスタートしましたが、今日は沢山の看護学生さんにも手伝ってもらいました。
まさか看護実習でネイルを施すなど想像すらしていなかったと思いますが、
ご入居者の皆さんと会話を楽しみながら、”美”のお手伝いに励んでいました。
改めて「看護」という言葉を調べてみたのですが、様々な意味があるんですね。
・「けが人や病人の手当てや世話をすること」
・「個人や家族、地域社会が最大限の健康を取り戻し、できる限り質の高い生活ができることを目的とした支援活動」etc…
目の前で繰り広げられている ”世代を超えた” 交流を見ていると、特に二つ目の「看護」の意味が腑に落ちました。
これから彼女達がどのような分野に進むかは分かりませんが、今日の体験を通して「看護観」が広がってくれたら嬉しいですね。
Warning : Undefined variable $additional_loop in
/usr/home/mw2p7auhqk/www/htdocs/newbird/wp-content/themes/newbird-green_theme/archive.php on line
18
Warning : Attempt to read property "max_num_pages" on null in
/usr/home/mw2p7auhqk/www/htdocs/newbird/wp-content/themes/newbird-green_theme/archive.php on line
18