”きたにっぱ” は 千客万来
本日「みどりの輪 きたにっぱ」を開催しました。
「北新羽で集いの場を創ろう」を合言葉に、町内会長さん、民生委員さん、老人会の皆さん、
新羽地域ケアプラザさん達と話し合いを重ね、ついにこの日を迎えることができました。
前日からそれぞれの場所で準備に大忙し!!
老人会や民生委員の方々は、しめ飾り用の材料準備。
新羽地域ケアプラザさんや地域の皆さんは豚汁の下ごしらえ。
そして、私たちニューバードは会場設営。
地域の皆さんがこんなに集まるのは、もちろん初めて・・・
ぎこちないスタートでしたが、みんなで輪になり“長老”のお手本を見ていると
次第に稲わらを手に取り、みんなで編み始めました。
集まった方々の年齢層も幅広く、3歳くらいの可愛い子から90代のご入居者まで・・・
誰彼かまわず教え教わり、オリジナル“しめ飾り”が次々と誕生していきました。
次はケアプラザさんで活動している『飛鳥』の皆さんと一緒に“太極拳”
ここでも“ちっちゃなゲスト”が大活躍。 “大人”もつられて輪に加わりました。
音楽に合わせスローに体を動かすのは結構大変。運動不足を痛感しました。
一汗かいた後は“豚汁”をすすりながらの『茶話会』
この頃には皆さんすっかり打ち解け、会話も弾んでいました。
ご入居者さんとご近所さんが再会を喜び合うといった心温まる場面もありました。
初めてづくしでしたが、皆さまのおかげで、和やかな温かみのある“みどりの輪”が完成しました。
本当にありがとうございました。