シニアボランティア やってみませんか?
最近は挨拶の中に”良いお年を”のフレーズが目立つようになりました。
8か月の令和元年が、あっという間に終わろうとしています。
いつもこの時期になってから、”あれもやらなきゃ” ”これもやらなきゃ”
とあせりが始まる年の瀬です。
さて、11月29日(ずいぶん前になりますが)に、ニューバードで
「よこはま シニアボランティア ポイント研修会」が開催されました。
港北区内に九つある地域ケアプラザの生活支援コーディネーターさんが
中心となり、事業概要やボランティア活動に関する説明を行いました。
当日は30名ほどの地域の皆さまが参加され、ボランティアに対する関心
が高いことが良く分かりました。(お馴染みの顔もチラホラあり嬉しかったです)
この事業の対象者は各区在住の満65歳以上の方で、研修に参加した後、
指定の施設で活動するとポイントが貯まり、年間8,000ポイントまで寄付・
換金ができるものとなっています。登録者数は2万人を超え、ニューバード
にも多くの方がボランティアに来てくださっています。
施設の力だけでは、一人一人のご入居者が自分らしく暮らしていくことは
難しいと思っています。ボランティアの皆さまが、今までの人生で培った
経験や知識・趣味・特技などが必ず活かされ、皆さまとの出会いがご入居者
の新たな”生きがい”にも繋がっていくと思います。
皆さまのお住まいの地域でも研修会を開催していますので、ご興味のある方は
是非、参加してみてください。