日々のブログ これまでの記事
Warning: Attempt to read property "category_description" on null in /usr/home/mw2p7auhqk/www/htdocs/newbird/wp-content/themes/newbird-green_theme/archive.php on line 7
つながりの輪
お盆も過ぎ、朝夕は心地よい風を感じるようになりました。
さて、以前ご紹介した ”オレンジプロジェクト”(8/1のブログを参照下さい)
の続きをお伝えします。
ご入居者・面会に来られたご家族・そしてスタッフ等々、沢山のご理解・ご協力
のおかげで、これだけ沢山の ”折鶴” が完成。
中でも一番多くの鶴を折って下さったOさん。施設を代表し横浜市新羽地域ケアプラザへ
「私達の想い」を届けてもらいました。
さすが ”ニューバードの親善大使” そのバイタリティあふれる人柄に皆さん
引き込まれ、沢山の笑いに包まれていました。
これから飾り付けが始まり、9月から新羽地域ケアプラザ内で展示されるそうです。
今から見に行くことを楽しみにしています。
9月21日の「世界アルツハイマーデー」にむけて、新羽地域は様々なオレンジカラーに
彩られています。
これらの ”小さな取り組み” が認知症の理解へと繋がり、ひいては誰もが安心して暮らせる
”まちづくり” へと繋げられるよう微力ながら協力していきたいと思います。
雨天決行
地域との繋がり(その弐)
7月下旬、近隣のグループホームさんから「向日葵」の鉢を頂きました。
毎年、入居者の皆さんと種から育てているんですって!!
もう少しで花が咲くという頃合いで、入居者の皆さんも興味津々・・・
水遣りに勤しみ、雨風が強い時には「かわいそうだから、家に入れてあげなさい」
と気にかけていました。
そして、大切に育てられたおかげで無事に開花 🌻 !!
真夏の強い日差しにも良く映え、皆さんの目を楽しませてくれています。
ありがとうございました!
「小さな事」ではありますが、このような草の根交流を続けながら、
地域の「大きな輪」へと繋げていたきいと思っております。
地域との繋がり(その壱)
今日から8月、夏真っ盛りです。
コロナにも熱中症にも注意しながら、何とか酷暑を乗り切りたいものです。
さて、今回は現在取り組んでいる地域交流についてご紹介いたします。
早速ですが、9月21日は何の日かご存じでしょうか?
福祉に携わる私達だけではなく、超高齢社会を生きる全ての人にとって大切な日
「世界アルツハイマーデー」という日なんです。
私達の地域では ~ 誰もが安心して暮らせる町 新羽 ~ をスローガンに、
横浜市新羽地域ケアプラザが中心となり啓蒙活動を行っています。
私達は認知症理解のカラーであるオレンジの鶴を折って、プロジェクトに参加中。
ご入居者・職員だけではなく、夏休みで面会に来られたご家族(お孫さん達も)
も沢山の鶴を折ってくれています。
8月末までコーナーを設けておりますので、お立ち寄りの際は是非ご協力ください。
Warning: Undefined variable $additional_loop in /usr/home/mw2p7auhqk/www/htdocs/newbird/wp-content/themes/newbird-green_theme/archive.php on line 18
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /usr/home/mw2p7auhqk/www/htdocs/newbird/wp-content/themes/newbird-green_theme/archive.php on line 18