日々のブログ これまでの記事


Warning: Attempt to read property "category_description" on null in /usr/home/mw2p7auhqk/www/htdocs/newbird/wp-content/themes/newbird-green_theme/archive.php on line 7

水に流して

どんよりとした低い雲から、ぱらぱらと冷たい雨が・・・

今年最後の1日は、珍しく雨模様のスタート。

IMG_0798

こんな日は、朝からレコードを聞きながらコーヒータイム♪

IMG_0800

沢山のご寄贈ありがとうございます

今年1年いろいろな事がありました。

コロナは5類に移行しても、夏までは脅威にされされた日々・・・

今年も終わりに近づき、ようやく『日常』の暮らしが戻りました。

でも、まだまだこれから

IMG_0809

玄関もお正月仕様ですね

IMG_0808

楽しい出来事は良い思い出に、後悔は『最後の雨』で洗い流して・・・

気が付いたら雨も上がり、日が差してきました。

IMG_0810

明日の予報は『晴れ(ハレ)』

みなさま、良いお年をお迎えください。

楽しい! 美味しい!! お餅つき!!!

皆様、今年一年はどんな年でしたでしょうか?もうすぐ新年を迎えますね。

先日お餅つきイベントを開催しました!
20231228_160208

毎年恒例となってきたお餅つき、入居者の皆さんも「昔よく家でやっていた」「準備が大変なのよね~」と、
開始前に思い出話に花を咲かせていました。

餅つきの由来に関しては諸説あるそうですが「餅つきは一人では出来ないため、皆と連帯感を高め、喜びを分かち合う」という社会的意義もあるそうです。

たくさんの方にご参加頂きました!
皆さんお集まりになったところで…

よーい、スタート!!
20231228_135153

…こんなに杵が重いとは……
職員代わる代わる餅をつき続けました。入居者の方から応援の声をたくさん頂きました!
20231228_135236

その後は入居者の皆さんにもお手伝いを頂き、周囲の皆さんから自然と手拍子や声掛けがあがりました。
「頑張ってー!」「もっと腰いれて!」
20231228_140333(0)

20231228_135743

地域の方々にもご協力を頂き、おいしいお餅が出来上がりました!
今年はあんこと大根おろし(ネギ付き)で味付けです。
お餅は好きな方も多く、皆さん大変喜んでいらっしゃいました。
IMG_0737

今回ついたお餅で作った鏡餅です。ご面会等の際にぜひご覧頂ければと思います。
20231230_120216

新年も良い事がたくさんありますように……!!!

プレゼント一つ、笑顔は二つ

あまり冬らしくない気候だった12月初旬から、急に本格的な寒さを迎え、いつのまにか街はイルミネーションで華やかに飾られる季節を迎えました。
ニューバードでもクリスマスを楽しむご入居者の姿がありました!(^^)

IMG_4204
IMG_4206

クリスマスツリーはもちろん、いろいろな所に季節とイベントを感じさせる飾り付け♪料理も今日は特別なクリスマス仕様。皆様笑顔でぺろりと食事を楽しまれました。

IMG_0561
IMG_0562
IMG_4243
IMG_4324
あるユニットでは盛大なケーキを準備☆ご入居者も「こんなに食べきれないよー!」とびっくりしながらも沢山召し上がってくださいました。また別のユニットではハンドベル演奏会でクリスマスの雰囲気を楽しんで頂きました。

クリスマスツリーが飾られサンタクロースからプレゼントが届く、そんな現在のクリスマスの形が日本に広まったのは1960年代からと言われています。ご入居者の皆様に思い出を伺うと「娘にアレを買ってあげた。」「孫が3人いるから、欲しいものを用意するのに大変でね。」とプレゼントする側の思い出がよく聴かれましたが、もらった経験は少ないようでした。だからこそ、プレゼントを受け取る今日はいつもよりも楽しんで頂きたいとの思いでイベントを企画しました。

6279fa97-820e-4d0b-b7ac-919bc5dfe230
ed368985-9112-4416-8c69-be5ff12c462a
プレゼントは居室担当が厳選したもの。トナカイのプレゼント配達に感激して抱きついてしまう方もいらっしゃいました。手にしたご入居者の笑顔に、イベントをやって良かったなぁと職員一同もほっこり笑顔になれた一日でした。

あの日、あの時、聴いた音

もうすぐクリスマスですね。

先日、今年から始めたアクティビティ『れこーど倶楽部』で、クリスマス蓄音機コンサートを開催しました。(4月22日のブログ “今週のできごと”も併せてご覧ください)

11

たくさんレコードを寄贈頂きました! 自由に針を落として聴いてみてください。

アクティビティ活動のきっかけは、地域の方からのSPレコードの寄贈でした。いまレコード人気が再燃していますが、SPレコードは更に一世代前、蓄音機での再生用に作られたレコードです。一番新しい物でも70年は経過している骨董品!!

それでも入居者様にとっては、若かりし頃(幼い頃?)に口ずさんだ“懐かしい思い出” 早速レコードプレーヤーを準備し鑑賞会を始めましたが、次第にニュース映像や写真を織り交ぜ、その年の流行歌を聞きながら「激動の昭和」を一緒に振り返るイベントに成長しました。

12

今年も終わりが近づき「次は何をやろうか」と考えていた頃、入居者様のご家族・知人の方から「良かったら聴いてみてください」とクラシックのSPレコードを寄贈して下さったのです!

「クリスマスも近いし、せっかくだから ”あれ” をやってみよう!」と企画したのが、今回のコンサート。

IMG_0548 (1)

14

”ブギの女王” や ”カンカン娘” も登場!

『ゼンマイ仕掛けで音が流れる魔法の箱』

ジャンルはクラシック・ジャズ・オペラ・戦後流行歌と何でもあり!

13

15 16

現代の音に比べれば、お世辞にも良い音とは言えません。

それでも、入居者様と同年代の『蓄音機』は、疲れた表情を全く見せず最後まで力強い演奏を聞かせてくれました。齢80を超える“名演奏家”に盛大な拍手を送りコンサートは終了。

いま、施設内のあちらこちらでクリスマスパーティが開かれています。そして、末広がりの28日には “餅つき” 更に元旦は近所のお寺と神社に初詣・・・

とても賑やかな年末年始になりそうです。これからも楽しみながらニューバードでの生活の様子を紹介していきたいと思います。

最後に名演奏家が奏でた80年前の音を少しだけ・・・

(下の画像をクリックすると音声が流れます)

空からブラボー!

あれやこれやとモタモタしていたら、今年も残すところあと2週間!

通常面会が再開した先週の金曜日、こどもピアノコンサートを開催しました。

7月以来2度目の開催!(7月13日の「新羽から世界へ!」をご覧ください)

IMG20231217094525IMG20231217094537

 

1

本当は8月の夏休みにも開催予定でしたが、コロナで中止・・・

入居者の皆さんも待ちに待った演奏会でした。

あれから約5か月・・・

今回は新羽の天才姉妹が、可愛いピアニストを連れてきてくれました。

2

クラシックの名曲からクリスマスソングまで、繊細かつ優雅に、そして力強く、まさに「大人顔負け」の演奏を聞かせてくれました。

4

3

入居者様のご家族も参加されました!

そして、前回開催時に受けたリクエストにもしっかりと応えてくれました!

「私がお願いしたトルコ行進曲を弾いてくれたのよ!」と、女性入居者Tさんは大喜び!

5

もう一人、「次はショパンが聞きたい」と、子供達との再会を心待ちにしていた男性入居者Fさんがいました。でも、この会場にFさんの姿はありませんでした・・・

きっと空から ”小さなピアニスト達” の大きな成長を見届けていたことでしょう。

存分に楽しませてもらった演奏会のラストは『第九』

68

本当に今年も残すところあと僅かとなりましたね。

一足早いクリスマスプレゼントになりました。

9

みんなブラボー!!


Warning: Undefined variable $additional_loop in /usr/home/mw2p7auhqk/www/htdocs/newbird/wp-content/themes/newbird-green_theme/archive.php on line 18

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /usr/home/mw2p7auhqk/www/htdocs/newbird/wp-content/themes/newbird-green_theme/archive.php on line 18