日々のブログ これまでの記事


Warning: Attempt to read property "category_description" on null in /usr/home/mw2p7auhqk/www/htdocs/newbird/wp-content/themes/newbird-green_theme/archive.php on line 7

願いを込めて・・・!!

あっと言う間に松の内を過ぎ、寒さが一段と厳しくなったように思います。
朝布団から出るのに時間がかかります・・

ニューバード広報誌でも紹介をさせて頂いている「手工芸アクティビティ」
今回の題材は一体何でしょう??
20231216_144610

お隣さんとお話になりながら、和気あいあいな雰囲気ですね!
20231216_144613

何かお書きになってますね(^^)/
20240116_125704

こちらの方も(^^)/
20240116_125809

そう、絵馬です!!
皆さんで絵馬本体を作成するところから始まり、完成後は思い思いに願い事を書かれていました。
平和を願う方もいれば「願い事なんてない、今のままで十分」と真剣な表情でお話になる方もいらっしゃいました。
私たち職員としても新たな気づきを得る貴重な機会となりました。

そしてそして!
アクティビティに参加された約20名の方々の絵馬がこちら!!
20240118_192630
20240118_192847

皆さんの想いを大事にしながら、今年もお手伝いをさせて頂きます。

今回ご紹介した絵馬は正面玄関入ってすぐ・エレベーター横に展示をさせて頂いております。
ご面会等の際にぜひご覧頂ければと思います(^^)

改めまして今年もよろしくお願い致します!
20240116_074436

出会いに感謝

令和6年1月1日に発生した能登半島地震により亡くなられた方々に謹んで哀悼の意を表しますとともに、被災されましたすべての皆様に心よりお見舞いを申し上げます。

年明けからショッキングなニュースが続きましたが、更に昭和を代表する『演歌の女王』の訃報が飛び込んできました。

話しは一昨年の9月まで遡ります。コロナ禍で娯楽もない日々を過ごしていた入居者様のために、あの八代亜紀さんがコンサートを開いて下さったのです。もちろん、施設に来たわけではなくオンラインでの開催。『昭和の大スター』であるにも関わらず、まるで『ご近所さん』のように、気さくに優しく入居者様に話しかけていたことが印象に残っています。先日、熊本地震被災地でのチャリティコンサート映像をニュースで見ましたが、被災地の方々に寄り添う姿は『あの時』と全く同じでした。

どれほど多くの方々が、『あの歌、あの言葉』に励まされたことか・・・

(一般の方々にとっては)人知れず行われてきた八代さんの『ライフワーク』を、少しでも多くの方に知って頂きたいと思い、当時のブログを再掲することにしました。

八代亜紀さんへ

コロナもようやく落ち着き、『あの時』元気を貰った入居者様達は活き活きと過ごされています。出会えたことに感謝しております。ご冥福をお祈り申し上げます。

 

〜〜 以下、令和4年10月5日にアップしたブログの内容です ~~

普段からご入居者の支援に熱心なスタッフから声をかけられました。

「このようなイベントがあるのですが、良かったらどうですか?」よくよく内容を聞いてみたらビックリ!なんと、あの八代亜紀さんが ”高齢者施設限定で” オンラインコンサートを開催しているんですって!!

スタッフからの紹介で、早速、主催の代表者様へ連絡を取ってみると「八代さんの”唄”そして”心”を届けることで、皆さんの笑顔に繋がってほしい」とのこと!!!

すぐに申し込みを行い、早速準備にとりかかる・・・はずでしたが、あっという間に9月30日のコンサート当日を迎えました。

ニューバードの準備は、いつも直前のドタバタ劇!?

ようやく”応援グッズ”が完成したと思ったら、もうzoomの接続時間でした。

IMG-4992IMG-4982

画像でしか当日の様子をお伝えできないのですが、誰もが知っている往年の名曲を”ご本人と一緒に” 歌いながら、懐かしい昭和に思いを馳せていました。敬老月間の最終日に相応しい ”メインイベント” となりました。

IMG-4945IMG-4951IMG-4967 (1)IMG-4997 (2)

八代さまの気さくで優しい人柄が滲み出た、心温まるひと時でした。素敵な”唄”と楽しいトークありがとうございました。しっかりと”心”も届いていました。

主催者様:吉田エンターテイメント(株)のHPでも紹介しております。

https://yoshida-entertainment.co.jp

頂(いただき)を目指して!

明けましておめでとうございます。

予報通り、元日の横浜は晴れ(ハレ)の一日。

IMG_0911

年始の挨拶周りは120名もいるので軽く1時間以上はかかり、気が付けばもうお昼でした。

IMG_E1017[1]

なんと大正11年生まれのFさん! 元日から三味線の練習を始めていました!!

IMG_0924

お昼は『お正月お祝い御膳』

 

お腹が満たされた後は『初詣』

向かう先は『光明寺』という、高野山真言宗の由緒あるお寺。

昨年はコロナで中止でしたが、今回は11名の入居者・ご利用、そしてご家族と共にお参りしてきました。

お寺は ”目と鼻の先” にあるのですが、足が不自由な方にとっては険しい道のり・・・

IMG_0919

ほんとに近いんです

IMG_1013 - コピー

でも、くの字に折れ曲がった階段・・・

それでもお寺の長い階段に昇降機があるおかげで、らくらく本堂へ上がることができました。

IMG_1001 - コピー

ほんとに助かりました

IMG_1005 - コピー

運転手は職員の子供さん(4歳)!!

IMG_1008

とっても上手で、おじいちゃん・おばあちゃんも大喜び !大人気でした!!

 

お寺の関係者の皆様にも沢山助けて頂きました。本当にありがとうございます。

ところが、今回は過去最多の参加者数のため昇降機だけでは間に合いません。

最後は男性職員4人がかりで『車椅子ごと』持ち上げ、頂(本堂)を目指すことに・・・

 

DSC_3477

DSC_3481

元旦からいい汗かきました

何とか無事に全員を送り届けると、広くて立派な本堂には沢山の人・人・人!!

IMG_0935 - コピー

ご住職の読経と説法が終わると、次は護摩札のお焚き上げ。

IMG_0947 - コピー IMG_0954 - コピー IMG_0959 - コピー IMG_0961 - コピー

皆さんが書いた『願い事』のお札は、しっかりと神聖な火にくべてきましたよ。

FUDA

全ての『願い事』が叶いますように・・・


Warning: Undefined variable $additional_loop in /usr/home/mw2p7auhqk/www/htdocs/newbird/wp-content/themes/newbird-green_theme/archive.php on line 18

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /usr/home/mw2p7auhqk/www/htdocs/newbird/wp-content/themes/newbird-green_theme/archive.php on line 18