令和7年度 キックオフミーティング
徐々に春の温かさを取り戻し、桜もようやく見ごろになりました。ニューバードでは毎年4月の始まり頃に「事業計画キックオフミーティング」を行います。

キックオフミーティングとは、チームでなにか新しい取り組みなどを始める際に足並みを揃える、皆の意識を共通のものとするために行われるものだそうです。
昨年度のキックオフでは、3年かけて達成するべきビジョンを法人として打ち出しました。1年が経過し、施設としてどんな課題と強みがあり、2か年目に我々は何をすべきかを施設長よりお話頂きました。

マンダラートといわれる目標達成シートをご存じでしょうか? メジャーリーグ ドジャースの大谷翔平選手が高校1年生だった時に、夢を実現するために活用したものだそうです。今回はそれを参考にニューバード版を施設長が作成され、我々にも目標の具体化をしてくださりました。

その想いを受けて・・・事務課、介護課、医務課、相談課のそれぞれが今年度のテーマとゴールの姿を発表しました。

もちろん課だけではなく、それぞれのユニットも1年間どのような支援をご入居者に行っていくか、テーマの発表を行いました。「ご入居者やご家族のために何ができるのか。昨年培った知識や技術を発展させてユニットに還元するにはどうしようか」、そのような熱い想いをたくさん感じられるユニットリーダー達の発表でした。皆さんカッコよかったです(#^^#)
そして宣言したみんなの目標が1年後にすべて達成できるように!施設が1つのチームとなっていかなければと改めて気を引き締める機会となりました。

我々が目指す「自分の親・祖父母を入れたい。と思ってもらえる施設」になるために。
ご家族、地域から信頼され、選ばれる施設となるために。
職員一同、気を引き締めて新しい年度も努めてまいります。ご家族、地域の皆様、ご関係者皆様、今後ともご支援のほどよろしくお願いいたします。