広がる輪
昨日、『第2回 みどりの輪きたにっぱ』を開催しました。
町内会長さん、民生委員さん、老人会の皆さん、新羽地域ケアプラザさん、
そして私達ニューバードが協働で企画した手作りのイベント。
地域の方をはじめ、ご近所のグループホームの皆さん、ご入居者・ご家族等
50名を超える参加者が集いました。
第一部は『落語』
ゲストは元JA支店長の『二枚目亭半助』
古典落語から恒例の高齢者ネタ、そして地元ネタまで・・・
様々な合いの手がかかる中、ハスキー声のアドリブで応え
笑いに変えていく様は、さすが地域を代表する『芸人さん』
”3時にテレビ出演があるから” と10分オーバーで公演を
終えましたが、あと30分でテレビ局へ着くことはできるのでしょうか?
第二部は『歌の会』
次のゲストはニューバードから
フロア主任のギターと管理栄養士のピアノ伴奏による、懐かしの唱歌と昭和歌謡の大合唱♪
笑って歌って、心地よく疲れたところで第三部の『茶話会』
新茶の香りとお団子の味を楽しみながら、地域の皆さんとお話しをしました。
昨年暮れの第1回に引き続き参加してくださった方も多く、「あの時、みんなで
作った”しめ飾り”をお正月に飾りましたよ」と嬉しい感想も沢山聞くことができました。
私達の力だけでは限界があっても、このように『地域の持つ力』と融合ができれば
、まだまだ新たな取り組みができることを学ぶことができました。
早速、「次の開催はいつですか?」との問い合わせも受けています。
これからも地域の方と共に ”集いの場” を作り、どんどん”みどりの輪”を
広げていきたいと思います。