春へ向けて
今日は地域の会議に参加してきました。
会議とはいっても、今日の議題は ”歩くこと!?” ・・・
集合場所へ辿り着くと、既に地域ケアプラザの担当者さんと町内会・老人会・民生委員さんなど ”地域の重鎮” が『地図』を片手に打合せをしていました。ただ今回は ”いつもの面々” だけではなく、区役所や社会福祉協議会の方々までゲスト参加していました。
今日は、その『地図』のお披露目日だったんです。
以前はニューバードを ”集いの場” として開放し、様々なイベントを開催(過去のブログを参照下さい)していたのですが、コロナが始まってからはパッタリ・・・
でも、何もしていなかった訳ではなく、「穏やかな日常が戻った時のため」に、構想から半年がかりで北新羽地域の『おさんぽマップ』を作成していたんです。
早速、『地図』を見ながら『会議(おさんぽ?)』スタート。

今日もいいお天気でした

立派なベンチもありました
『地図』通りに歩いて目的の場所までたどり着けるのか?
散策路周辺にはどんな花が咲くのか? でも、多くの花達が今は冬眠中・・・
それでも ”地域の重鎮” は、枝や葉っぱを見ながら「これは〇〇だよ」と丁寧に説明してくれました。さすが地域を知り尽くした方々です。

どんな景色に変わるんでしょうか?

きれいに整備された散歩道

歴史も感じさせる街並みです

四季折々の花を楽しめそう
青空の下、ゆったりとした時の流れで『会議』は進んでいきました。
約1時間半の『会議』で分かったことは、「まだまだ手直しが必要」であること・・・
それでも多くの花達が目覚めるころには、皆さんにも『おさんぽマップ』お披露目できるよう『会議(おさんぽ?)』を続けていきたいと思います。