レッツ モルック! inきたにっぱ
秋も深まり、随分と涼しくなってきました。10月29日の北新羽杉山神社、この日は【みどりの輪きたにっぱ】の皆様主催で地域のモルックの大会を開催しました。
地域の皆様、近隣の高齢者施設のご利用者、そしてニューバードのご入居者も加わり総勢40名近い人数が集まりました。
モルックとは、フィンランド発祥のスポーツです。木の棒を投げて12本のピンを倒すゲームです。倒した本数が点数になりますが、1本だけ倒れた時にはピンに書かれた番号が点数になります。50点ピッタリを目指すので、たくさんのピンを倒したり1本だけを狙ったり場面によってパワーやテクニックを駆使する楽しみがあります。
我々が初めてモルックの存在を知ったのは、4月に行われたみどりの輪主催のお花見。それから早6か月、施設の中で週1回のモルックアクティビティを通じて、施設内でも人気の競技となりました。半年の成果を発揮するために皆さんやる気も十分!さて結果はどうなるでしょうか!?
3人1チーム、計12チームで実施した予選会。その中から成績順に上位3チームが決勝戦へ。白熱の戦でしたが、なんと優勝チームはニューバードのご入居者が2名いらっしゃるチームでした!フィニッシュを決めたり、高得点を何度もとったりと、皆さんの活躍に会場は応援の声で盛大に盛り上がりました。本当におめでとうございます!!地域の企業様より協賛いただき、豪華景品も頂きました。
惜しくも入賞できなかった皆様は、次回の開催に向けて施設内で投げ込みですね(^^♪
運営をされた、みどりの輪のみなさまも本当にお疲れ様でした!!