日々のブログ これまでの記事

風物詩

緊急事態宣言下の夏が過ぎようとしています。

今年も夏祭りは開催できず、1年半以上も巣ごもり生活が続いています。

新型コロナウィルスの新規感染者数は右肩上がりで、ご入居者の皆様には制限を

強いることばかりお願いしていましたが、先日、ささやかな屋外イベントを開催しました。

スタッフが準備に準備を重ね、天気とにらめっこしながら ”その機会” をうかがっていました。

夕暮れ時から作業が始まり、日が落ちた頃にご入居者の皆様を1階へ案内。

玄関前で小さな花火大会が始まりました。

IMG01684_HDR

沢山の打ち上げ花火に歓声が上がり、締めくくりの ”ナイアガラの滝” を見終えると

温かな拍手が沸き起こりました。

過ぎ行く夏を見送りながら、こう願わずにはいられませんでした。

「来年こそは、当たり前の光景になりますように」

 

↓↓↓ 当日の様子もご覧ください(下の画像をクリック) ↓↓↓

その願い、必ず叶えます

先日の大雨により土砂災害に遭われた皆様に対し、心よりお見舞い申し上げます。

当施設も土砂災害を想定した避難訓練を実施したばかりで、とても他人事とは思えません。

IMG01228_HDR

さて、今年も半分が過ぎ今日はもう七夕・・・

昨年同様、元町内会長とスタッフが近所へ笹を取りに行き、

それぞれのユニットで綺麗に飾り付けられていました。

昨年も皆さんに「願い事」を書いて頂きましたが、残念ながらそのほとんどが

実現することはありませんでした。

入館・面会制限が始まり1年以上が経過しましたが、

この間、ご家族との対面も叶わず最期を迎えた方もおりました。

無力感に苛まれ、「何のために私達はここにいるのだろう?」と考えた事も

1度や2度ではありません。

IMG01230

まだまだ落ち着いているとは言えない状況ではありますが、ワクチン接種を終えた今、

私達が一番最初にやらなければならないことは一つしかありません。

IMG01231

今、面会再開へ向けて協議を行っています。

今年こそは皆様にとって「一番の願い事」を叶えたいと思っています。

どうか今しばらくお待ちください。

大規模修繕工事入札結果のお知らせ

入札結果

令和3年6月28日

各社様

特別養護老人ホームニューバード
施設長 清水 富志子

5月31日に公告しました、特別養護老人ホームニューバード大規模修繕工事の入札結果をお知らせいたします。

『願いよ届け』

今日も快晴のお正月です

お茶の間では箱根駅伝に目が釘付けになっていると思いますが、ここ新羽では毎年恒例の正月行事が静かに行われています。

お正月の二日間、お向かいの遍照山光明寺において護摩祈祷が行われています。昨年まではご入居者と一緒に本堂に入り、ご本尊を前に手を合わせていましたが 今はコロナ渦・・・

残念ですが、今年は諦めることにしていました。

ところが、昨年の暮れに光明寺さんのご厚意で、沢山の護摩木を頂戴しました。

早速、ご入居者の皆さんに配り『ねがいごと』を書いてもらうことにしました。

1

健康長寿・家内安全・先祖供養・コロナの終息、そして “家族に会いたい” 等々

皆さんの思いのこもった大切な護摩木。いったい誰が届けるの?・・・

 

いました!! ふさわしい人が!!  『写経』が日課の信心深い ”Kさん”

 

寒がりなので心配したのですが、二つ返事で引き受けて下さり早速出発。

ちなみに『Kさん』は箱根駅伝の先導を務めたこともある方なんです。

1月2日には、何かとご縁があるんですね。

2

お向かいのお寺さんですが、正面は階段のため迂回路を通ることに・・・

411

外はひんやりとしていたものの、風もなく柔らかな日差しが心地よいくらいでした。

12

ゆっくり坂を上ると、立派な本堂が見えてきました。

13

お忙しいなか住職さんが玄関先までお越しになられ、私達の『ねがいごと』を受け取ってくださいました。

護摩祈祷が始まるのは午後の1時から。

この時間はみんなで、お寺に向かって手を合わせることにしました。

 

『皆様の願いが叶いますように』

 

明鏡止水

無事に新年を迎えることができました。

1

元日の空は青く澄み渡り、一点の曇りもありません。

ご近所さんへ新年の挨拶に伺ったところ、こんな話しをされていました。

「今や宇宙にまで行ける時代なのに、こんな近くの病を治せないことが不思議でならない」

本当にそう思います。

先の見えない大変な世の中ではありますが、この空のような澄み切った心を取り戻せる日が来ることを信じ、日々の支援を行って参ります。

(新年の様子)

2

駅伝を見ながら、おせち料理に舌鼓

4

今日が誕生日のMさん リモートの面会でしたが、ご家族からのプレゼントも貰えてにっこり

 

この一年

社会全体が我慢を強いられ、見えない恐怖と緊張感に包まれたまま1年が終わろうとしています。

そして、私ども特別養護老人ホームは生活の場であり、ご家族をはじめ地域社会との交流の場であるにも関わらず、「命を守る」ことを最優先に外界との遮断を選択せざるを得ませんでした。

あるご入居者が笑いながら話していました。

「格子のない牢獄ね」

全ての方の思いを代弁するメッセージに、返す言葉が見つかりませんでした。

1日も早く日常を取り戻せることを願わずにはいられません。

これからも多くの方にご不便・ご心配をおかけすることになりますが、今できること・今やらなければならないことを見極めながら、日々支援を行って参ります。

さて、自粛が続く生活ではありましたが、ご入居者の皆様に喜んで頂けるようなイベントも行っておりました。一部ではありますが、ここにまとめてご紹介いたします。

(クリスマス会)

1 2 3

(お食事レク)

4 5 6

(秋まつり)

7 8 9 10

(敬老会)

11 12 13

来年こそは、沢山の笑顔を分かち合えますように。

青空の下で

IMG01131_HDR

ニューバードでは、毎月15日が「ご当地メニューの日」

IMG_8122

足かけ4年で47都道府県を廻り只今2巡目。今月のご当地は「大阪」です。

管理栄養士さん、毎月のメニュー考案ありがとうございます。

P1150008

メニューは、とん平焼き・野菜カツ・大阪漬け・清汁

 

今回はレクリエーションの一環で、とん平焼きをみんなで作ることにしました。

行く先々のユニットで、調理担当、盛り付け担当、そして食べる担当に分かれており、

IMG_8102 IMG_8115 IMG_8107

中には意外な組み合わせも(!?)

ホットプレートを囲み、和気あいあいと食材を裏返している姿がとても微笑ましかったです。

IMG_8119 IMG01128

心地よい青空となったため、急遽、テーブルを中庭へ移動し久し振りの“外食”を楽しみました。

 

制限が多い中での生活が続きますが、一つでも多くの楽しみを造りだしていきたいと思っております。

あれから一年、これからの一年

気が付けば、新年度が始まり早1ヵ月。

そして今日、令和が始まり丁度1年が過ぎました。昨年は全国的に水害が続き、今年は緊急事態宣言・・・

「戦後最悪」といった恐ろしい言葉まで飛び交い、“これからどんな時代になってゆくのか?”

戦争を知らない世代にとっても「見えない敵」を前に緊張の日々が続いています。

 

このような大変な状況ですが、嬉しいことに3名の新卒者が当法人に入職しました。

遅ればせながら紹介します。共に困難を乗り越え、入居者の皆様を守っていきたいと存じますので、どうぞ宜しくお願いします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

マスク姿の記念写真・・・ いつか良き思い出となりますように

 

また、今日5月1日はニューバードの創立13周年記念日でもあり、お昼には豪華な松花堂弁当を用意しました。

外出も面会もできず我慢の日々を過ごされる皆様も、この日ばかりは笑顔がはじけていました。

003 017 031

緊急事態宣言も延長の見込みで暗いニュースばかりですが、入居者の皆様の表情が少しでも明るくなるよう、

これからも努力してまいります。

 

春の『分かれ目』

パンデミックにクラスター・・・

世間では不気味な横文字が飛び交い、暗い話題ばかりですね。

 

さて、横浜はとても暖かな一日でした。

ふと外を見上げると春の色がちらほら・・・

裏山の桜を見に行くと、早咲きの花が春の風に揺れていました。

IMG00717

明日は「春分の日」で夜と昼の長さが同じになる日とのこと。

これを機に、明るい話題が少しずつ増えていくことを願います。

IMG00718

この木がピンクに染まったら、屋上でお花見をしましょう

 

3月23日は施設内でランチバイキングを行います。ご家族の皆様と

一緒に開催できないことが残念ですが、当日の様子は改めてご紹介

したいと思います。

IMG00719

もうすぐ春ですね


Warning: Undefined variable $additional_loop in /usr/home/mw2p7auhqk/www/htdocs/newbird/wp-content/themes/newbird-green_theme/archive.php on line 18

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /usr/home/mw2p7auhqk/www/htdocs/newbird/wp-content/themes/newbird-green_theme/archive.php on line 18