日々のブログ これまでの記事

ここでは日々の何気ない生活を記録し、
家族の皆様や入居予定者へ生活の様子と安心を届けます。

Let’s have a fun !!

見えない脅威に晒され早2年が経とうとしています。

そのような中でも、”少しでも皆さんに楽しんで頂きたい”と、

スタッフが盛大にクリスマス会を開いてくれました。

 

華やかな飾りやパーティーメニューが食卓を彩り、

十分にお腹も満たされた頃、沢山のサンタが登場し、

館内は沢山の笑顔に包まれていました。

IMG-0974

クリスマスソングのギター伴奏やハンドベル演奏などなど、

芸達者なスタッフにはいつも頭が下がる思いですが、

一番印象に残ったのは、クリスマスプレゼントを渡す御年84歳

”Sさんサンタ”の姿。

一人一人に優しく声をかけ、中には涙を流している方もおりました。

暗い話題が続く年の瀬ですが、とても心が暖まるひとときでした。

 

(下の画像をクリックすると、当日の様子がご覧いただけます)

秋祭り

毎年盛大に開催していた夏祭りも2年続けて中止となり、静かな夏が過ぎていきました。

それでも、「小規模でもいいから」とスタッフが計画を練り秋祭りを開催しました。

施設内であっても3密を避けるよう心掛け、とても “ささやかな” 開催・・・

それでも、久しぶりに非日常の世界を体感でき、沢山の笑顔に満ちたひと時となりました。

IMG-0377

 

IMG_0379IMG_0380IMG_0370IMG_0391IMG_0384IMG_0388

 

来年こそは、地域ぐるみで盛大なお祭りが開催できますように・・・

風物詩

緊急事態宣言下の夏が過ぎようとしています。

今年も夏祭りは開催できず、1年半以上も巣ごもり生活が続いています。

新型コロナウィルスの新規感染者数は右肩上がりで、ご入居者の皆様には制限を

強いることばかりお願いしていましたが、先日、ささやかな屋外イベントを開催しました。

スタッフが準備に準備を重ね、天気とにらめっこしながら ”その機会” をうかがっていました。

夕暮れ時から作業が始まり、日が落ちた頃にご入居者の皆様を1階へ案内。

玄関前で小さな花火大会が始まりました。

IMG01684_HDR

沢山の打ち上げ花火に歓声が上がり、締めくくりの ”ナイアガラの滝” を見終えると

温かな拍手が沸き起こりました。

過ぎ行く夏を見送りながら、こう願わずにはいられませんでした。

「来年こそは、当たり前の光景になりますように」

 

↓↓↓ 当日の様子もご覧ください(下の画像をクリック) ↓↓↓

再会

見えない脅威からご入居者を守るため、施設を ”閉ざして” 1年半が経過。

東京オリンピック開幕の日に、ようやく面会を再開することができました。

離れたテーブルに透明の仕切り板・・・

手を触れあうこともできませんでしたが、長く別れ別れになっていた家族が再びめぐりあい

喜び合う姿を目の当たりにして、改めて施設の存在意義を強く感じた次第です。

P7230980-min P7230985-min

まだまだ時間はかかると思いますが、この距離が更に縮まり以前の日常を取り戻せるよう、

この歴史的な1日を忘れずに新たな気持ちで支援をしていきます。

 

開幕、再開、小さな一歩

厳戒態勢の中、いよいよ東京オリンピックが開幕しますね。

そして本日、いよいよニューバードでも面会が再開されます。

ご入居者・職員のワクチン接種を終え、ようやく面会再開へ向けて歩みを

始めた矢先に、神奈川版緊急事態宣言の発令・・・

保健所と相談しながら作り上げたレイアウトも急遽変更、

中庭が見える明るいスペースから、エントランスへと場所を移動し

今日を迎えることになりました。

 

面会再開

制約が多く僅かな時間ではありますが、この一家団欒という時間が、

施設の日常を取り戻すための大きな一歩となることを願っています。

 

 

 

その願い、必ず叶えます

先日の大雨により土砂災害に遭われた皆様に対し、心よりお見舞い申し上げます。

当施設も土砂災害を想定した避難訓練を実施したばかりで、とても他人事とは思えません。

IMG01228_HDR

さて、今年も半分が過ぎ今日はもう七夕・・・

昨年同様、元町内会長とスタッフが近所へ笹を取りに行き、

それぞれのユニットで綺麗に飾り付けられていました。

昨年も皆さんに「願い事」を書いて頂きましたが、残念ながらそのほとんどが

実現することはありませんでした。

入館・面会制限が始まり1年以上が経過しましたが、

この間、ご家族との対面も叶わず最期を迎えた方もおりました。

無力感に苛まれ、「何のために私達はここにいるのだろう?」と考えた事も

1度や2度ではありません。

IMG01230

まだまだ落ち着いているとは言えない状況ではありますが、ワクチン接種を終えた今、

私達が一番最初にやらなければならないことは一つしかありません。

IMG01231

今、面会再開へ向けて協議を行っています。

今年こそは皆様にとって「一番の願い事」を叶えたいと思っています。

どうか今しばらくお待ちください。

ワクチン接種スタート

今日からコロナワクチン接種が始まりました。

今までのインフルエンザ予防接種と異なり、準備から何から全てが手探り。

予診票や接種券が届かない! ワクチンは予定通り配送されるのだろうか?

あれ? ワクチンが溶けない・・・

いろいろな事がありましたが、協力医療機関の先生のご尽力もあり

無事に第一グループ1回目のワクチン接種を終えることができました。

今月中には対象者全員の1回目接種が完了する予定となっております。

今の状況が落ち着き、制限・制約の生活から徐々に解放される事を願ってやみません。

入居者

思ったより痛くなかったようですよ

 

職員

職員の接種も同時にスタートしています

『願いよ届け』

今日も快晴のお正月です

お茶の間では箱根駅伝に目が釘付けになっていると思いますが、ここ新羽では毎年恒例の正月行事が静かに行われています。

お正月の二日間、お向かいの遍照山光明寺において護摩祈祷が行われています。昨年まではご入居者と一緒に本堂に入り、ご本尊を前に手を合わせていましたが 今はコロナ渦・・・

残念ですが、今年は諦めることにしていました。

ところが、昨年の暮れに光明寺さんのご厚意で、沢山の護摩木を頂戴しました。

早速、ご入居者の皆さんに配り『ねがいごと』を書いてもらうことにしました。

1

健康長寿・家内安全・先祖供養・コロナの終息、そして “家族に会いたい” 等々

皆さんの思いのこもった大切な護摩木。いったい誰が届けるの?・・・

 

いました!! ふさわしい人が!!  『写経』が日課の信心深い ”Kさん”

 

寒がりなので心配したのですが、二つ返事で引き受けて下さり早速出発。

ちなみに『Kさん』は箱根駅伝の先導を務めたこともある方なんです。

1月2日には、何かとご縁があるんですね。

2

お向かいのお寺さんですが、正面は階段のため迂回路を通ることに・・・

411

外はひんやりとしていたものの、風もなく柔らかな日差しが心地よいくらいでした。

12

ゆっくり坂を上ると、立派な本堂が見えてきました。

13

お忙しいなか住職さんが玄関先までお越しになられ、私達の『ねがいごと』を受け取ってくださいました。

護摩祈祷が始まるのは午後の1時から。

この時間はみんなで、お寺に向かって手を合わせることにしました。

 

『皆様の願いが叶いますように』

 

明鏡止水

無事に新年を迎えることができました。

1

元日の空は青く澄み渡り、一点の曇りもありません。

ご近所さんへ新年の挨拶に伺ったところ、こんな話しをされていました。

「今や宇宙にまで行ける時代なのに、こんな近くの病を治せないことが不思議でならない」

本当にそう思います。

先の見えない大変な世の中ではありますが、この空のような澄み切った心を取り戻せる日が来ることを信じ、日々の支援を行って参ります。

(新年の様子)

2

駅伝を見ながら、おせち料理に舌鼓

4

今日が誕生日のMさん リモートの面会でしたが、ご家族からのプレゼントも貰えてにっこり

 

この一年

社会全体が我慢を強いられ、見えない恐怖と緊張感に包まれたまま1年が終わろうとしています。

そして、私ども特別養護老人ホームは生活の場であり、ご家族をはじめ地域社会との交流の場であるにも関わらず、「命を守る」ことを最優先に外界との遮断を選択せざるを得ませんでした。

あるご入居者が笑いながら話していました。

「格子のない牢獄ね」

全ての方の思いを代弁するメッセージに、返す言葉が見つかりませんでした。

1日も早く日常を取り戻せることを願わずにはいられません。

これからも多くの方にご不便・ご心配をおかけすることになりますが、今できること・今やらなければならないことを見極めながら、日々支援を行って参ります。

さて、自粛が続く生活ではありましたが、ご入居者の皆様に喜んで頂けるようなイベントも行っておりました。一部ではありますが、ここにまとめてご紹介いたします。

(クリスマス会)

1 2 3

(お食事レク)

4 5 6

(秋まつり)

7 8 9 10

(敬老会)

11 12 13

来年こそは、沢山の笑顔を分かち合えますように。


Warning: Undefined variable $additional_loop in /usr/home/mw2p7auhqk/www/htdocs/newbird/wp-content/themes/newbird-green_theme/archive.php on line 18

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /usr/home/mw2p7auhqk/www/htdocs/newbird/wp-content/themes/newbird-green_theme/archive.php on line 18