日々のブログ これまでの記事

ここでは日々の何気ない生活を記録し、
家族の皆様や入居予定者へ生活の様子と安心を届けます。

『どれにしましょうか?』  『全部!』

今日は皆さんお待ちかねのランチバイキングが開催されました。スタッフ・入居者が協働で調理を行い、

朝から温かで美味しそうな香りが館内に充満していました。

012

019 008

 

バイキングというだけあってメニューも豊富。

カレーライス・おでん・にゅうめん・冷奴・ほうれん草の和え物・煮込みハンバーグ・マカロニサラダ・

焼き肉・きな粉蒸しパン・ちらし寿司・豚汁・ピザ・ムースフルーチェ・フルーツゼリー・抹茶プリン・・・・

お店に引けを取らない品揃えでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

026

こんなに沢山だれが食べるの? と思っていましたが・・・

その体で、そんなに食べられるんですか!? とスタッフもビックリするほどみなさん食欲旺盛でした。

072 109 115 044

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

誰だって、たまには好きな物を思う存分に食べたいですよね。

150 169

外はお彼岸のぽかぽか陽気から一転、冬に逆戻りしたかのような”寒い”一日でしたが、

『中』は活気溢れる”熱い”一日でした

春の『分かれ目』

パンデミックにクラスター・・・

世間では不気味な横文字が飛び交い、暗い話題ばかりですね。

 

さて、横浜はとても暖かな一日でした。

ふと外を見上げると春の色がちらほら・・・

裏山の桜を見に行くと、早咲きの花が春の風に揺れていました。

IMG00717

明日は「春分の日」で夜と昼の長さが同じになる日とのこと。

これを機に、明るい話題が少しずつ増えていくことを願います。

IMG00718

この木がピンクに染まったら、屋上でお花見をしましょう

 

3月23日は施設内でランチバイキングを行います。ご家族の皆様と

一緒に開催できないことが残念ですが、当日の様子は改めてご紹介

したいと思います。

IMG00719

もうすぐ春ですね

変わらぬ日常

世界中が新型コロナウィルスの脅威にさらされている中、当施設におきましても面会制限が続き

ご心配やご不便をおかけしております。職員も厳戒態勢で臨んでいますが、その分、ご入居者には

普段と変わらぬ生活を送ることができるよう心掛けています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今日は3月3日「ひなまつり」

午前中は「音楽」アクティビティに参加し、春にちなんだ歌やひなまつりの歌をみんなで歌いました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

歌い終わってお腹が空くと、今日のお昼は「ひなまつり」特別メニュー!

こんなに食べられるの!?と思うほどの量でしたが、皆さん笑顔で平らげていました。

DSC_0581

前日には「健康」アクティビティも行いました。

頭も体も使い適度な疲労感はありましたが、それ以上に満足感も得られたようです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

新しい相談員が入りました

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

みなさんビックリするほど頭の回転が速いです!

 

しばらく更新が滞っておりましたが、少しでもご入居者の暮らしをお伝えしていこうと思っておりますので宜しくお願い致します。

『お参り』と『お詣り』

明けましておめでとうございます。

ひんやりとしますが、青空の広がる穏やかな新年です。

ニューバードでは入居者の皆さんと一緒に、あちらこちらへとお出かけをしました。

 

元旦は、お向かいのお寺へ『お参り』

光明寺さんでは『護摩祈願』が行われ、願いごとを記したお札を神聖な炎の中へ投じました。

厳かな雰囲気の中で祈願を終えると、けんちん汁を振る舞ってくださいました。

いつもお心配りありがとうございます。

4

本堂から見たニューバード。桜の季節もきれいですよ。

1 2 3

そして今日は、ご近所の神社へ『お詣り』

健脚自慢のご婦人2名が、北新羽の鎮守である杉山神社を目指しました。

急階段を物ともせず笑顔交じりで登りきると、雲一つない青空と日の丸、そして

鎮守様が出迎えてくれました。

5

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ニューバードを代表して、お二人と一緒に『健康長寿』を祈願してきました。

7

IMG_7008

まだまだ疲れを見せぬお二人だったので、もう一か所の杉山神社にも行ってきました。

去年頂いたお札を炊き上げて無事供養も終わりました。

8 9

澄んだ空気が気持ち良かったので、このまま歩いて帰ることに。しばらく歩くと今度は道祖神が

ひっそり佇んでいました。もちろん此処でも手を合わせ、ようやく初仕事を終えました。

10

みなさま幸せで実りの多い一年となりますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『村の鎮守』と『お不動さん』

きらびやかなクリスマスが終わると、直ぐにお正月の準備ですね。

ユニットの玄関周りも、ずいぶん落ち着いた雰囲気になりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

準備万端ですね

 

年末年始に面会を予定している方も多いと思いますが、折角なので初詣にも足を運んでみませんか?

みどり豊かな新羽の地には、古くからの信仰や伝統も沢山残されているんです。

 

(その一)光明寺

500年以上前に開創された由緒あるお寺。

ご本尊は大日如来ですが、本堂には不動明王も祀られています。

先日、ご住職が年末のご挨拶に来られたのですが、元日の午後1時から護摩法要が行われ

振る舞いもご用意してくださるそうです。三が日は本堂に入ることができますので、

厳かな雰囲気の中で新年の抱負を決めるのも良いですね。(いつも以上に身が引き締まりそう)

 

【道案内】

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ほんとに施設の真向かいです(階段あります)

 

(迂回路はこちら)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

施設を出たら斜め右の道に入り

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まっすぐ進むと

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

入口があります

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ニューバードを左に見ながら進むと

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

立派な本堂が現れます(昇降機があるので車いすの方でも入れます)

 

(その二)北新羽杉山神社

光明寺の通りを更に先へ進むと、新羽の田園風景を一望できる丘の上に社が建っています。

毎年10月にお神輿が町を練り歩くのですが、実は ”此処” から来るんです。

急な階段が待ち構えており、”本当にこんな所からお神輿が?”と思うかもしれません。

でも、きちんと迂回路があるのでご安心ください。(冬でも体がぽかぽか温まる程度の坂道ですが・・・)

とてものどかで良い眺めですよ。

 

【道案内】

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

光明寺の前を更に直進し

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Y字路を左折すると

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

左手に鳥居が見えてきます

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お地蔵さんの祠を左に進むと

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この階段の上が神社です

 

(迂回路はこちら)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

階段を登らず道なりに

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

長~い坂を上ると

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

入口が見えてきます

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

来年の干支がお出迎え(階段側から)

 

天気予報によると、令和最初の正月はとても寒いようです。

暖かい装いでお越しください。

 

一足早いですが、皆さま良いお年をお迎えください。

 

 

 

クリスマスプレゼント

今日はクリスマスですね。ニューバードの中もキラキラしています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

そして今日のお昼は、祝いの日にふさわしい特別メニュー!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

こんなに沢山食べられるの?と思うほどの豪華さでしたが、

びっくりするほどの食欲で、皆さん綺麗に平らげていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

眠気に襲われる午後の2時、あま~い匂いにつられて散策すると

ユニットスタッフとサンタの帽子をかぶった入居者がパンケーキを焼いていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

これからクリスマスパーティなんですね。でも、リビングを見渡すと不思議な光景が・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

サンタがせっせとデザートの準備をする傍らで、真剣な表情で麻雀の対局が

行われていました。この日のためにわざわざボランティアさんが来てくれたそうです。

 

思い思いのホームパーティが開かれ、見ているこちらも楽しい気分になりました。

 

このあと会議があるため、後ろ髪引かれる思いでその場を離れましたが、

夕方になり席へ戻ると、そこには綺麗に盛付けされたデザートが・・・

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんな所にまでサンタがやってきてくれたんですね。

 

冷たいパンケーキに、とても心が温まりました。

Let’s Have A Party !!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ニューバードの役者が揃い踏み

 

今週末はどのようにお過ごしの予定ですか?

本日、ニューバードでは家族交流会を開催し、50名を超えるご家族が参加されました。

 

第一部は施設の取り組み紹介

今年7月にパシフィコ横浜で開催された「かながわ高齢者福祉研究大会」での研究発表を2題、

そしてホームページの紹介をしました。よりニューバードでの暮らしがイメージしやすくなるよう、

これから頑張って更新していきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

第二部はユニット毎の交流会

ユニットスタッフがメニューを考え、早いところは何と2日前から仕込みを行っていたそうです!

行く先々で美味しそうな匂いが漂い、ご家族のお手伝いにも助けられながらパーティの準備が整いました。

和風・洋風さまざまな料理が食卓を彩り、みなさんとても美味しそうに召し上がっていましたよ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

どれもこれも本格的! なんと特製ローストビーフまで!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

もちろん、お味も大好評でした

 

食事だけではなく、今年もサンタとトナカイ(冬なのに汗だくでした!)によるミニコンサートや

マジックショー・ハンドベル等も披露されました。中でも女性スタッフのコスプレ姿には一同ビックリ!!

スタッフの意外な一面を見ることができ、あっという間に楽しい一時が過ぎてゆきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いつの間に全部同じカードになったの?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

とても幸せそうなトナカイさん

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

162

スタッフ紹介もありました

 

今年も残すところ10日あまりとなりましたが、まだまだ楽しいことを企画しているようです。

みんなで笑い、明るい新年を迎えましょう。

シニアボランティア やってみませんか?

最近は挨拶の中に”良いお年を”のフレーズが目立つようになりました。

8か月の令和元年が、あっという間に終わろうとしています。

いつもこの時期になってから、”あれもやらなきゃ” ”これもやらなきゃ”

とあせりが始まる年の瀬です。

 

さて、11月29日(ずいぶん前になりますが)に、ニューバードで

「よこはま シニアボランティア ポイント研修会」が開催されました。

港北区内に九つある地域ケアプラザの生活支援コーディネーターさんが

中心となり、事業概要やボランティア活動に関する説明を行いました。

当日は30名ほどの地域の皆さまが参加され、ボランティアに対する関心

が高いことが良く分かりました。(お馴染みの顔もチラホラあり嬉しかったです)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

地域ケアプラザ、港北区、地区社会福祉協議会の皆さまお疲れ様でした。そして地域の皆さまご来場ありがとうございました。(最後に施設見学会も行いました)

 

この事業の対象者は各区在住の満65歳以上の方で、研修に参加した後、

指定の施設で活動するとポイントが貯まり、年間8,000ポイントまで寄付・

換金ができるものとなっています。登録者数は2万人を超え、ニューバード

にも多くの方がボランティアに来てくださっています。

 

施設の力だけでは、一人一人のご入居者が自分らしく暮らしていくことは

難しいと思っています。ボランティアの皆さまが、今までの人生で培った

経験や知識・趣味・特技などが必ず活かされ、皆さまとの出会いがご入居者

の新たな”生きがい”にも繋がっていくと思います。

 

皆さまのお住まいの地域でも研修会を開催していますので、ご興味のある方は

是非、参加してみてください。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まだまだ開催してますよ

 

 

 

 

 

老若男女 此処に集う

11月9日に地域の合同イベント『みどりの輪きたにっぱ』が開催されました。

平成最後の暮れに始まり、時代をまたぎ今回で3度目の開催。

 

このイベントは新羽地域ケアプラザを中心に、町内会、連合町内会、老人会、民生委員、ボランティア、

そして私達福祉サービス事業者等が協力し合い作り上げました。

 

第一部は『マジック!』 ゲストは新羽にお住まいのHさんです。自称『マジックリン』

前回開催『落語』の時も思いましたが、新羽は芸達者な方がたくさんいるんですね!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

IMG00183

マジックのみならず面白い話術の持ち主で、あっという間に会場全体が『マジックリン』

の世界に惹きこまれてしまいました。(これもマジック!?)

 

第二部は『歌の集い』 介護主任がギター一本で会場を掌握(!!)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

イベントには欠かせない男です

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

『老男女?』達が、懐かしの歌を大合唱しました。

 

ここで、予定にはなかったのですが、急遽、近所の保育園児達による第三部が始まりました。

IMG00199_HDR

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大ヒットしている『野菜の名前(カタカナ)』の歌をバックに、息の合った踊りを披露してくれました。

とっても元気で可愛らしい姿に、大きな拍手と歓声が挙がりました。

 

これでようやく『老“若”男女』の完成。

 

最後は新羽産の採れたて野菜を使った「けんちん汁」と「さつまいもの天ぷら」が振る舞われ、

みんなで舌鼓みを打ちました。(保育園の子たちも誰ひとり野菜を残さず、きれいに平らげていましたよ!)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

此処、北新羽地域にも高齢化の波が押し寄せており、『集いの場・交流の場』が失われつつあることが課題となっています。

だからこそ、此処ニューバードが新しい『集いの場・交流の場』になれるよう頑張りたいと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

たくさんのご来場ありがとうございました

 

お化けと魔女

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日はハロウィン。

施設の中もオレンジ色のかぼちゃが至るところに・・・

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

入居者の皆さんと元気に体操をしていると、

 

どこからともなく「トリック オア トリート!(お菓子をくれなきゃ、いたずらしちゃうぞ)」という掛け声が・・・

大都会では仮装をした若者が大挙押し寄せるようですが、ここ新羽では可愛いお化けがいっぱい登場!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

近所にある保育園の子たちが遊びにきてくれました。

みんなでお菓子やプレゼントを渡していると、入居者のSさんが「これも渡したいんだけど・・・」

 

大事そうに抱えていたカゴの中身は、たくさんの折り紙でした。

随分前から、今日のために作ってくれていたそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

可愛いお化けにもみくちゃにされながら、嬉しそうに一人一人にプレゼントを渡すSさんでした。

 

お化けが去ってしばらくすると、今度はとんがり帽子に黒装束の集団が・・・

近所にあるもう一つの保育園から魔女達がやって来ました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ご入居者の皆さんにとっては馴染みの薄いイベントかもしれませんが、

たくさんのお化けや魔女達と出会えて、忘れられない思い出となりました。

 

みんなありがとう! らいねんもまってるよ!


Warning: Undefined variable $additional_loop in /usr/home/mw2p7auhqk/www/htdocs/newbird/wp-content/themes/newbird-green_theme/archive.php on line 18

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /usr/home/mw2p7auhqk/www/htdocs/newbird/wp-content/themes/newbird-green_theme/archive.php on line 18