日々のブログ これまでの記事

ここでは日々の何気ない生活を記録し、
家族の皆様や入居予定者へ生活の様子と安心を届けます。

7年振り!!

今日は飯山劇団による『新釈 白波五人女』公演が行われました。

 

「少子高齢化社会に於いて“高齢者”が高齢者を癒す」をモットーに

北は北海道から南は沖縄まで、20年もボランティア公演を続けているそうです。

 

ニューバードでは2011年以来、7年振りの公演でした。

 

今日一番の盛り上がりは、囚われの身になった“五人女”への「大尻叩きの刑」

「痛~い!」「助けて~!」「快感~、もっとやって~」の声に

あちらこちらで、にやにや・げらげら・・・

皆さま、昔を懐かしむように楽しまれていましたよ。

 

飯山劇団のみなさま、本日はありがとうございました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

4 5

たった一人のコンサート

「秋のコンサート」が終わり、後片付けをしていると、まだ観客が一人残っておりました。
本日のゲストのもとへ迎うと、

”アヴェ・マリア” 大好きなんです。素敵な演奏ありがとうございました・・・

お礼の気持ちを伝えたかったんですね。

すると、他に誰もいないホールでアンコール演奏が始まりました。
曲名はもちろん ”アヴェ・マリア”

最後は涙の握手でコンサート”第二部”が終了しました。

今日から「師走」
気ぜわしい時期になりましたが、もうしばらく余韻に浸っていたい気分です・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

何十年後も・・・

11月29日、恒例行事となっている「MSP秋のコンサート」(ご家族によるピアノコンサート)が開催されました。
今回のゲストは何と “12歳からの幼なじみ” だそうです。 何十年来(!?)の友というだけあり息もぴったり。

皆さん、童謡やクリスマスソングでは「あ!これ知ってる」「私も若い頃に弾いたわよ」と大合唱がおきましたが、
クラシックの演奏中は “うっとり” 聞き入っていました。

バラエティ豊かな選曲に大満足。最後に、このコンサートの大ファンである“Tさん”が花束を贈り、
あっという間の1時間が終了しました。
1

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

026

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

話しは変わりますが、8月30日に開催した「MSP夏のコンサート」を覚えていますか?
その時のゲストは”小学2年生の幼なじみ”でした。

P1110569

前回は ”数年来” の ”幼なじみ”

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回は、数 ”十” 年来の”幼なじみ”

 

世代を越え、歴史は繰り返されるのでしょうか?

大げさかもしれませんが、
この先、何十年もこのコンサートが続く事を願ってやみません。

全員集合!?

秋も深まり、外の空気もひんやりしてきました。

 

今日は新羽地域ケアプラザで開催された「にっぱらっぱフェスティバル2018」にお邪魔してきました。

会場へ到着すると既に「人・人・人」の大盛況!!  毎年1000名近く集まるそうです。

 

新羽って、こんなに人がいたんですね・・・

 

日頃の成果を発表する皆さんを沢山の手拍子・掛け声・歌声が後押しし、心地よい一体感が生まれていました。

参加されたご入居者さんも身を乗り出すように見入っていましたよ。

 

会場を後にする頃には寒さも和らぎ、差し込む光は春の陽だまりのようでした。

 

新羽地域ケアプラザさんを始め地域の皆さん、ボランティアの皆さん、本当にお疲れ様でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お雛様を眺める「おしどり夫婦」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

来年の干支がたくさん並んでます

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

普段からイベント盛りだくさん!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

若さを保つ秘訣は「楽しむこと」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

息もピッタリ合ってます

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

もうすぐ12月とは思えない暖かさでした

秋日和

「たまには買い物にでも行きたいわね~」

ショートステイのリビングを通りかかると、そんな話し声が聞こえてきました・・・

 

『思い立ったが吉日』 天気も良かったので、お出かけすることにしました。

 

車で数分の場所にスーパーがあるのですが、ちょっと寄り道をしてきました。

実はニューバードの近くからも『富士山』が見えるんです。

自宅で暮らす方も外出するのは一苦労。見慣れない景色に興味津々の様子でした。

30分ほどで施設から「目と鼻の先」のスーパーに到着。

 

お二人で仲良くショッピングを楽しまれていましたが、結局購入したものは

仏様へのお供えとスタッフへのお土産・・・

 

お心遣いに感謝です。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

冠雪の「富士」が見えますか?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

真正面に見えますよ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

沢山ありすぎて選べない・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

秋に咲く「桜」?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

とても穏やかな一日です

 

 

和・輪・話のまちづくり

今日は「みどりの輪 きたにっぱ」の会合がありました。

 

9月にも紹介しましたが、「みどりの輪 きたにっぱ」では町内会長さん、

民生委員さん、老人会の皆さん、新羽地域ケアプラザの担当者さん、そして福祉

サービス事業者等が定期的に集まり地域の活性化を図るための話し合いを行っています。

 

今回の議題は、来月ニューバードで開催するイベントの打ち合わせ。

おかげさまで、具体的な内容も決まりました。

 

開催日時 12月15日(土) 13:30 ~ 16:00

【内 容】

①稲わらで作る「しめ飾り」     ~『和』やかに~

②美容と健康におすすめ「太極拳」  ~『輪』なって~

③豚汁を食べながら「茶話会」    ~『話』しましょう~

 

初めてのことだらけで不安ですが、それ以上に今から楽しみです。

是非、遊びに来てくださいね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

新羽地域ケアプラザさんが作ってくれました

IMG_20181108_131629

たくさんの意見が飛び交いました

 

IMG_20181108_131848

いっしょに作ってみませんか?

お菓子をくれなきゃイタズラしちゃうぞ!

今日はハロウィンということで、近くの保育園の子供達が遊びに来てくれました。

手作りの衣装を身にまとった ”小さな魔女やお化け達”

優しく声をかけながら、おじいちゃん・おばあちゃんに手作りのメダルをかけていました。

ご入居の皆さんは突然の訪問に驚くどころか頬が緩みっぱなし。

とっても優しい ”魔女とお化け” ですが、お菓子をあげないスタッフに対しては容赦ない鉄拳(イタズラ)が・・・

しっかりと ”笑いのツボ” を心得ていました。

もちろん、沢山お菓子をあげましたよ。

あっという間の賑やかな出来事でしたが、今日の青空のような穏やかで爽やかなひと時でした。

クリスマスにも遊びに来てくれるそうです。今から楽しみですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

挿し花倶楽部にお邪魔しま~す

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

あら! うれしい

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今度はどこに行こうかな?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

来てくれてありがとう

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お菓子をあげるからね

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

これはおまけ(先生にも・・・)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

私達にできること

今年も想定をはるかに超える非常災害が発生し、全国各地で甚大な被害を及ぼしています。”3.11” 以降

目立った災害を経験していない横浜も ”明日は我が身”  10月17日、次のようなシナリオで防災訓練を実施しました。

 

・前日は警報が発令されるほどの大雨

・午後2時に突然突き上げるような強い揺れが20秒ほど続く(後に震度6弱の地震であった事が判明)

・地震直後より横浜市全域が停電に

・管理職は全員不在

・ニューバードは土砂災害警戒区域に指定されている

 

『あなたはどうしますか?』

 

事務所のスタッフが走り回り、現場のスタッフが相談しあい、実習で来ていた看護学生さんや面会中のご家族と協力しながら

”より安全な場所” への避難誘導を行いました。

 

今回はあくまでも訓練。事前に何をすれば良いか部署毎に相談していたようですが、それでも訓練が始まると

あれ? どうするんだっけ? というスタッフもちらほら・・・

 

だからこそ訓練を重ねて課題を整理・解決しなければいけないのだと痛感しました。

 

訓練終了後は振り返りと福祉避難所を開設した時(震度5強以上)に備え、どのような備蓄があるのかを見に行きました。

振り返りに参加して頂いたご入居者に非常食を試食してもらいましたが、

 

「・・・あまり美味しくないわね」

 

来年は範囲を広げて、地域の皆さんと一緒に防災訓練を実施したいと思っています。

1

しっかり頭を保護して

2

もし床にガラス片が散乱していたら・・・

3

防災用品は使ってみないと分からない

4

ハザードマップで今いる場所がどんな所か確認しましょう

北神輿町内渡御

今日は北新羽杉山神社の例大祭が行われ、お神輿が町内を練り歩きました。

昨晩からの雨に加え急激な冷え込みもあり心配しましたが、お囃子の音や威勢の良い掛け声が近づく頃には寒さも和らぎ、

「わっしょい!わっしょい!」の掛け声でお神輿を迎え入れました。先に到着していた太鼓隊の皆さんと一緒にお祭りの

風情を楽しみ、「さっせー!さっせー!」と担ぎ手さん達が持ち上げた神輿の下をくぐり無病息災を祈願しました。

 

ニューバードを出発する際、一人の担ぎ手さんが声をかけてくれました。

 

「ちょうど親父が死んだ時、ここで神輿を担いでいてお年寄りの皆さんに喜んでもらったんです。

親父にも喜んでもらえたような気がして・・・ 思い入れがある場所なんです」

 

私達にとっても思い入れの強い1日です。地域の皆さんと触れあい、ご入居者の沢山の笑顔が見られる大切な1日。

これからも日本の伝統芸能を守り続けて下さい。来年もニューバードでお待ちしております。

046 068 069 119 124 143 215

ニューバードはどんな場所でしたか?

本日、施設見学会を開催しました。

 

地域の皆さまを対象とした見学会は今年2度目で、今回は日吉本町地域ケアプラザさんが主催し、

港北区役所の担当者さんを含め20名ほどの方が参加されました。いつも思うのですが、参加者の

皆さまの表情は真剣そのもの。関心の高さを実感しています。

 

老人ホームはどんな場所か?有料老人ホームや介護老人保健施設との違い・特養ホームの申し込み方法

サービス内容・料金体系等を説明した後、3グループに分かれて館内を案内しました。

 

参加された皆様へ

本日はお越し頂きありがとうございました。

限られた時間の中で、説明が足りない部分があったかもしれません。

個別の施設見学も随時行っておりますので、いつでもお気軽にお問い合わせください。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


Warning: Undefined variable $additional_loop in /usr/home/mw2p7auhqk/www/htdocs/newbird/wp-content/themes/newbird-green_theme/archive.php on line 18

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /usr/home/mw2p7auhqk/www/htdocs/newbird/wp-content/themes/newbird-green_theme/archive.php on line 18