日々のブログ これまでの記事

ここでは日々の何気ない生活を記録し、
家族の皆様や入居予定者へ生活の様子と安心を届けます。

絵(えっ)!?

今日は朝から雨…

近くの保育園児たちが遊びに来る予定でしたが、あいにくの天気で中止となってしまいました。

毎月予定が入っているので、来月まで首をなが~くして待っています。

さて、今日は館内をゆっくり歩いてみたのですが、たくさんの発見がありました。

 

下の写真に収められている2つの作品ですが、とても素敵な絵画ですよね?

でも、よ~くご覧になるとビックリしますよ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お伽話に出てくるようなかわいらしい絵…

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

実は刺繍(ししゅう)でした!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ショートステイユニットの入り口にある素敵な風景画…

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

実は押し花でした!

 

いずれも、ご入居者やショートステイをご利用されている皆さまが寄贈してくださった作品の一部です。

この他にも、たくさんの力作が館内に展示されていますので、またご紹介したいと思います。

 

きんかん狩り

今日は実習生さんと一緒に中庭を散歩しました。

実はニューバードの中庭は屋上庭園なんです。

ワクワクしながら進んでいくと、私達の背丈よりもちょっと大きな木。

金柑が鈴なりに黄色い実をつけていました。

みんなで手分けしながら、沢山の実を摘みカゴの中に入れました。

 

「来年も沢山の実がつくように」「鳥が食べる分がなくなるから」と上

の方についていた実は残してきました。

皆さん優しいですね。

 

摘み終わった後は、”せっかくだから” と、もう少し奥の方まで散策…

 

一休みしたら、甘露煮作りもお願いしますね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

『1%』

前回、春は進級・進学・就職・異動等の季節と書きましたが、出会いと別れの季節でもありますね。

私達の仕事は永遠の別れを経験することが少なくありません。

 

人それぞれに歴史があり、ご家族の思いがあり、そして、”終の棲家”としてニューバードがあります。

一人一人のご入居者に何ができるだろう?(何ができたのだろう?)と職員同士で振り返ることも

多いのですがなかなか答えは見つかりません。

 

1979年にノーベル平和賞を受賞したマザー・テレサが次のような言葉を遺してします。

 

「人生の99%が不幸だとしても、最期の1%が幸せならば、その人の人生は幸せなものに変わる」

 

『最期の1%』と思える施設になるためには何が必要なのか?

 

これからも様々な経験を重ねながら考えていきたいと思います。

新年度

新年度のスタートですね。
進級・進学・就職・異動など、気持ちを新たに始動された方も多いと思います。
介護保険や医療保険の制度が変わり、いろいろな物が値上げされるのもこの時期です。
しっかり頭を整理していかないと、と思う今日この頃…

今日のニューバードの一コマ
園芸ボランティアの皆さまが育ててくださったチューリップが、とても綺麗に咲いています。
いつもありがとうございます。これからの季節、沢山の彩りを楽しめますね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

開設時に植樹した花桃も満開

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日も暖かい1日になりそうです

えがおdeおでかけ隊 inニューバード開催!!

本日、新羽地域ケアプラザさん主催による“えがおdeおでかけ隊inニューバード”が開催されました。

今回は、“♪ドレミで10歳若返り”という事で音楽に合わせ体を動かしたり歌に合わせリズムをとったり、昔の話をしたり、えがおと共に楽しいひと時を過ごしました。“ドレミで10歳若返り”の効果てきめん!!皆さん10歳以上の若返りをしていました。

若返った後は、ボランティアさんが淹れてくれた美味しいコーヒーを飲みながら寛ぎ、談笑されていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

お花見 In ニューバード

先週末から桜も見ごろになっていたので、屋上でお花見をしました。

1週間前は雪 そして、今日の横浜の最高気温は22℃の予想・・・

春を飛び越え、初夏を思わせるような天気です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

お花見

姉妹施設であるニューバード獅子ケ谷に行ってきました。

今週から「春のお出かけ」を行っており、その2日目です。

ご入居者のご家族も一緒に参加され、暖かい日差しの下

施設のお隣にある「横溝屋敷」でお花見をしました。

散歩を楽しまれた方から、満開の木の下で花見酒(ワンカップ)

を楽しむ方まで・・・

みなさま、思い思いに過ごされていたようです。

ニューバード獅子ケ谷のみなさん、ありがとうございました。

また、お邪魔しますので宜しくお願いします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

獅子ケ谷の皆さん ありがとうございました

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

真正面に見える建物がニューバード獅子ケ谷

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

桜の木の下で

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

環状2号沿いの商業施設「トレッサ横浜」のすぐそば。 是非、一度遊びに行ってみてください

 

 

 

春が来た

先週末の陽気で、裏山の桜も一気に花開きました。

ニューバードの屋上からもお花見ができますので、

面会の際には、是非、足をお運びください。

見ごろは今週いっぱいでしょうかね?

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

家族交流会

本日、家族交流会を開催いたしました。

40名ほどのご家族がお見えになり、ご入居者・職員が一緒になり

楽しい時間を共有することができました。

 

第一部は介護保険制度の改正

介護保険を取り巻く状況から2025年問題、そして、制度改正の

内容など。つたない説明で分かりにくかったかもしれません。

(不明な点はいつでもお問い合わせください)

 

第二部はスライド上映

開設から10年の歩み・アクティビティ活動の紹介を行いました。

普段の面会では中々見られない光景ばかりで、みなさま食い入る

ようにご覧になられていました、サプライズ演出としてご入居者と

ご家族によるピアノの連弾も披露していただいました。

 

職員が用意した淹れたてコーヒーと手作りお菓子も好評で、みなさん

会話も弾んでいました。

 

お忙しい中、ご来場くださったご家族のみなさま本当にありがとうございました。

そして、朝早くから準備をしてくれたスタッフ全員に感謝!!

また、楽しいイベントを企画していきますので、宜しくお願いします。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

056

128120

149115193

OLYMPUS DIGITAL CAMERA160

 

は~るよ来い

3月に入り、だいぶ暖かくなってきたと思っていましたが、

一昨日の雪はびっくりでしたね。

今日も曇り空で肌寒さを感じますが、一歩一歩 春が近づいています。

裏山に上り、ニューバードが開設した年(平成19年)に植樹した桜を

見てきました。すでに元気に咲いている花から、”もうちょっと待って”

と言わんばかりに縮こまっている蕾まで・・・

そういえば、3月1日に就職活動も解禁となり、新社会人よりも一足早く

真新しいスーツに身を包む学生さんを見かけるようになりました。

20数年前の自分を思い出します。(就活の様相はすっかり変わりましたが・・・)

桜の花と同様に、歩みの早い人も ゆっくりの人も いつか必ず花が咲きます。

みなさん頑張ってくださいね。

 

明日、3月24日(土) 午後2時から家族交流会が開催されます。

介護保険改正に関する説明会や、ニューバードでの活動をスライドで紹介します。

お気軽に足を運んでください。お待ちしております。

IMG_7315 - コピー

 

 


Warning: Undefined variable $additional_loop in /usr/home/mw2p7auhqk/www/htdocs/newbird/wp-content/themes/newbird-green_theme/archive.php on line 18

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /usr/home/mw2p7auhqk/www/htdocs/newbird/wp-content/themes/newbird-green_theme/archive.php on line 18