日々のブログ これまでの記事
ここでは日々の何気ない生活を記録し、
家族の皆様や入居予定者へ生活の様子と安心を届けます。
平成28年度最後の実習生
久しぶりです。実習生
秋のMSPコンサート
11月18日(水)午後、恒例のMSPコンサートが開催されました。
このコンサート、夏、秋、春、夏、秋 と季節ごとに行われていて、
5回目となりました。
今回は、バイオリンの演奏も加わり、秋の日にぴったりのコンサートとなりました。
唱歌は、秋のこの季節に心に染み入ります。
そして、バイオリンの音色も。シューベルトの曲も。
最後は、美空ひばりの『川の流れのように』でフィナーレでした。
将来学校の先生になるための介護等体験の学生さん
学校の先生になるためには、教育実習と言って学校に実習にいくことが義務付けられています。
それと同時に、福祉施設での介護等体験も義務付けられています。
平成27年度は、約70名の方がニューバードに来てくださいました。
月曜日から金曜日の5日間のカリキュラムです。
体育大学、スポーツをしていて運動が得意な方。
美術大、絵を描くのが得意な方、
音楽が得意な方。みなさんいろいろと特技を持っています。
今日は、体験5日目。
バイオリン、マンドリン、ピアノを披露してくださいました。
金曜曜日の午前中はアクテイビティ『音楽』の日なので
その時間の最後に演奏していただき、それに合わせて歌を歌いました。
『もみじ』『富士山』、とってもすがすがしい気持ちになりました。
ユニットリーダー実地研修修了
11月と言えば七五三
日曜午後の映画上映会
新羽地区地域防災訓練
10月31日(土)午前9時から新羽小学校で地域防災訓練が行われました。
ニューバードの車いすをお貸しするということで、見学をさせていただきました。
地域の町内会の方々、消防署の方々、新羽ケアプラザの方々、新羽小学校の子ども達、
新羽中学の生徒さん達、皆さん真剣に取り組んでいらっしゃいました。
校庭では、起振車で関東大震災の時の揺れを体験できます。
また、AEDや救急救命の方法、三角布の使い方、煙体験
校舎の中では、車いす体験、高齢者体験を行っていました。
災害は、いつ起こるかわかりません。
『備えあれば憂いなし』
ニューバードでは、毎月第1月曜日、防災委員会を開催しています。
今年度中にBCPを完成予定です。
新羽オハナ保育園のTrick or Treat
Warning: Undefined variable $additional_loop in /usr/home/mw2p7auhqk/www/htdocs/newbird/wp-content/themes/newbird-green_theme/archive.php on line 18
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /usr/home/mw2p7auhqk/www/htdocs/newbird/wp-content/themes/newbird-green_theme/archive.php on line 18
















