日々のブログ これまでの記事

ここでは日々の何気ない生活を記録し、
家族の皆様や入居予定者へ生活の様子と安心を届けます。

始まりますよ、ワールドカップ

あと10分でキックオフ。

ワールドカップ 日本 対 コートジポワール戦。

スタメンも発表されました。

キャプテン長谷部も大丈夫そうで、よかったよかった。

がんばれニッポン。。。。。。。。

一階のパブリックビューイングより

_15 _パブリック_

今年度もユニットリーダー研修の受け入れが始まりました

6月9日(月)から、平成26年度のユニットリーダー研修の実地研修が始まりました。今回は、お二人とも、私たちと同じ実地研修施設からの研修生さんです。ユニットケアの勉強はもとより、実習施設としての情報交換もかなりできました。それなりにいろいろと苦労はあります。そんな、悩みの相談もでき、有意義な時間が持てました。感謝しています。

さあ、お互いに実習施設としてがんばりましょう。
_20

どろんこ保育園 新羽

どろんこばす___oyatumi雨の降りしきる中、黄色いバスに乗った子供たちがニューバードにやってきました。

どろんこ保育園の3歳、4歳、5歳大豆組、麦組、米組のかわいいかわいいちびっこたちです。

どろんこ保育園は、今年4月に新羽十字路のそばにできたばかりの保育園です。

「とんぼのめがね」と(こいのぼり」のそして、「トトロのテーマソング」を披露して下さり、

その後は、一緒に折り紙を折ったり、あやとりしたり、お手玉をしたりしました。

最初は、子ども達もニューバードの利用者もちょっと近況した様子でしたが、

1時間が経過したころには、すっかり打ち解け一階ホールは笑顔であふれました。

毎月第3水曜日午前10時ごろからお散歩がてら遊びに行きくれます。

来月が待ち遠しです。待ってます。

 

ようこそ コーヒープリンスへ

_kafe copJPG日曜の楽しみはコーヒープリンス。

コーヒーコーディネーターのマスターとママがみなさまのお越しをお待ちしています。

5月4日よりリニューアルオープンし、お店を4階に移転しました。

日曜日の午後のひと時、ご家族の方もコーヒープリンスでお楽しみください。

7周年記念 5月1日

5月1日は、ニューバードのお誕生日。

7年前の5月1日は、何をしていたのかよく覚えていませんが、

ご入居が始まったのが、5月3日からだったので、きっとみんなで準備をしていたのでしょう。

お部屋を掃除したり、書類を揃えたり、ユニットで使う日用品を買いに行ったり、

ご入居される方々のことを思い、胸わくわくしていたような、

不安でいっぱいだったような、

そんなこんなことがありまして、7年が経ちました。

相田みつを カレンダーの1日は

『いまから ここから』です。

初心に戻って新しいスタートです。

_51_

新人職員

4月1日より今年度の新人職員が入職しました。
専門学校を卒業、高校を卒業しての4人のフレッシュガール、そして、経験者の2名。6名が新たに当施設の職員となりました。詳しい紹介は、5月15日発行予定の『にっぱっぱ』で。
乞うご期待を・・・
写真は、満開のチューリップです。

__cyu

咲いた 咲いた 4月1日

saita41__

昨年11月、ニューバードの玄関前の花壇にチューリップの球根を植えました。

あんなに降った雪に埋もれても、きれいに1輪咲きました。

凛とまだ一本ですが、この4月の暖かさに誘われて私も私もと

咲き誇るでしょう。きれいに咲いたチューリップを見にニューバードに足をお運びください。

花桃も咲き出しました。

夢 舞踊団 正藤 新春チャリティーショー

3月30日(日)ご招待状を頂き、港北公会堂へ行ってきました。桜がやっと開花したと思ったら、いきなりの春の嵐。

そんな中、毎年楽しみにしているチャリティーショーです。

理事長と常務理事も一緒です。

今年は、正藤さんより、舞台上で車いす2台贈呈されました。感謝感謝ありがとうございます。大事に使います。

そして、今年も敬老会よろしくお願いします。__kizou __rijicyou__masajyoumu

おやつバイキング

__oyatumi oyatu_3月27日(木)午後、一階ホールでおやつバイキングを行いました。本入居・ショートスティの方、100名近い方が参加されました。おしるこ・ホットケーキ・アイスクリーム・おせんべい・スムージー・桜餅・ゼリーなどなど、どれから食べればいいのか迷うくらいの種類の多さ。それもすべて『お食事委員会』の手作りです。約1年間じっくり時間をかけて準備しました。

『お正月とお盆と一緒に来たみたい・・・』なんて、声も聞こえてきました。

今年度最後のユニットリーダー研修終了

実今年度最後のユニットリーダー研修の受け入れが終わりました。

今回は、静岡からお二人、そして横須賀、横浜からそれぞれ1名の計4名でした。

介護の経験も長く指導的な役割を担っている方々ばかりでユニットケアについて随分深く情報交換ができました。

ありがとうございました。

平成25年度は、これでおしまいです。初めてのことばかりで戸惑うことがたくさんありましたが、私たちもたくさん勉強することができました。

来年も是非よろしくお願いします。


Warning: Undefined variable $additional_loop in /usr/home/mw2p7auhqk/www/htdocs/newbird/wp-content/themes/newbird-green_theme/archive.php on line 18

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /usr/home/mw2p7auhqk/www/htdocs/newbird/wp-content/themes/newbird-green_theme/archive.php on line 18