日々のブログ これまでの記事
ここでは日々の何気ない生活を記録し、
家族の皆様や入居予定者へ生活の様子と安心を届けます。
2014年05月02日
5月1日は、ニューバードのお誕生日。
7年前の5月1日は、何をしていたのかよく覚えていませんが、
ご入居が始まったのが、5月3日からだったので、きっとみんなで準備をしていたのでしょう。
お部屋を掃除したり、書類を揃えたり、ユニットで使う日用品を買いに行ったり、
ご入居される方々のことを思い、胸わくわくしていたような、
不安でいっぱいだったような、
そんなこんなことがありまして、7年が経ちました。
相田みつを カレンダーの1日は
『いまから ここから』です。
初心に戻って新しいスタートです。
2014年04月27日
4月1日より今年度の新人職員が入職しました。
専門学校を卒業、高校を卒業しての4人のフレッシュガール、そして、経験者の2名。6名が新たに当施設の職員となりました。詳しい紹介は、5月15日発行予定の『にっぱっぱ』で。
乞うご期待を・・・
写真は、満開のチューリップです。
2014年04月01日
昨年11月、ニューバードの玄関前の花壇にチューリップの球根を植えました。
あんなに降った雪に埋もれても、きれいに1輪咲きました。
凛とまだ一本ですが、この4月の暖かさに誘われて私も私もと
咲き誇るでしょう。きれいに咲いたチューリップを見にニューバードに足をお運びください。
花桃も咲き出しました。
2014年03月30日
3月30日(日)ご招待状を頂き、港北公会堂へ行ってきました。桜がやっと開花したと思ったら、いきなりの春の嵐。
そんな中、毎年楽しみにしているチャリティーショーです。
理事長と常務理事も一緒です。
今年は、正藤さんより、舞台上で車いす2台贈呈されました。感謝感謝ありがとうございます。大事に使います。
そして、今年も敬老会よろしくお願いします。
2014年03月30日
3月27日(木)午後、一階ホールでおやつバイキングを行いました。本入居・ショートスティの方、100名近い方が参加されました。おしるこ・ホットケーキ・アイスクリーム・おせんべい・スムージー・桜餅・ゼリーなどなど、どれから食べればいいのか迷うくらいの種類の多さ。それもすべて『お食事委員会』の手作りです。約1年間じっくり時間をかけて準備しました。
『お正月とお盆と一緒に来たみたい・・・』なんて、声も聞こえてきました。
2014年03月15日
今年度最後のユニットリーダー研修の受け入れが終わりました。
今回は、静岡からお二人、そして横須賀、横浜からそれぞれ1名の計4名でした。
介護の経験も長く指導的な役割を担っている方々ばかりでユニットケアについて随分深く情報交換ができました。
ありがとうございました。
平成25年度は、これでおしまいです。初めてのことばかりで戸惑うことがたくさんありましたが、私たちもたくさん勉強することができました。
来年も是非よろしくお願いします。
2014年03月07日
ニューバードの玄関を入り右側にいつもフラワーアレンジメントが飾ってあります。
第1、第3木曜日の夜、近くのフラワーアレンジメント教室に通っています。
ブリティッシュなんです。今度いらした時にご覧になってください。
2014年02月26日
神奈川県立田奈高等学校に行ってきました。
青葉区に位置する田奈高校は、緑に囲まれた閑静な住宅地にあります。
高校で行われる企業説明会ということで、福祉業界を代表して行ってきました。
現在高校2年生の男女約100名の方が参加されていたそうです。
福祉の業界のこと、私たちの施設であるニューバードのこと、私たちが求める人物像
福祉の仕事のやりがいについてなど、写真を交えて15分づつ、
4回にわたり説明を聞いていただきました。
福祉業界は、きつくて、辛くて、給料が安くてと一般的に言われていますが、
そんなことは、ありません。
人に感謝され、人の役に立ち、人から必要とされるとてもやりがいのある仕事です。
給料だって、そんなに悪くはないですよ。
皆さん真剣な表情で話を聞いてくださいました。
ありがとうございます。
少し興味を持った方は、是非一度見学に来てください。
お待ちしています。
また、直接高校生の方に説明できる場を作ってくださった
港北公共職業安定所の担当者の方どうもありがとうございました。
2014年02月22日
昨日2月21日(金)、予定通りに5日間の実習が終わりました。
最後は、一階ホールでの記念撮影となります。
写真を撮るときの掛け声は、私の小学校の時は、『チーズ』
韓国では『キムチ』、最近は、『ウィスキー』など『イ』で終わる言葉が口元を引き締めいいといわれています。
今回は、ソチオリンピックにあやかって『SOCHI』と声を合わせました。
全員がすてきな笑顔になりました。
さて、さて、期待のフィギュアースケートの真央ちゃん。
自分の4年間やってきたことを全部だせたとすがすがしい笑顔をみせてくれました。
メダルという結果はついてこなかったけど、よかったねと心から言いたい。
がんばったね。真央ちゃん。
2014年02月15日
よく降りました。先週の土曜(8日)に続き
昨日バレンタインディの14日も新羽町は大雪です。
午前中は、少し湿った雪だったのでそんなに積もらないのではの
期待もむなしく8日以上の積雪でした。
24時間3交代勤務の職員たちは、
雨ニモマケズ
風ニモマケズ、
雪ニモ夏ノ暑サニモマケズ
丈夫ナカラダヲモチ
慾ハナク
決シテオコラズ
イツモシズカニワラッテヰル
昨夜は、夜の10時に遅番が終わり雪の降りしきる中帰っていきました。
今朝は、いつもの時間より早く起き、7時からの勤務に間に合うように出勤しました。
ありがとう。
サウイフモノニ
ワタシハナリタイ
Warning : Undefined variable $additional_loop in
/usr/home/mw2p7auhqk/www/htdocs/newbird/wp-content/themes/newbird-green_theme/archive.php on line
18
Warning : Attempt to read property "max_num_pages" on null in
/usr/home/mw2p7auhqk/www/htdocs/newbird/wp-content/themes/newbird-green_theme/archive.php on line
18