日々のブログ これまでの記事

ここでは日々の何気ない生活を記録し、
家族の皆様や入居予定者へ生活の様子と安心を届けます。

夏の楽しいフラダンス(ホーキパ)

8月22日(水)午後、大倉山のフラダンス教室HOOKIPAのみなさんがフラダンスを披露してくださいました。夏休み中の小学生の女の子たちの踊りもあり、素敵な衣装、髪飾りそして、ゆったりとしたハワイアンが調べ、素敵な午後のひと時を過ごしました。最後は、ニューバードのみなさんも一緒に踊り、暑さを吹き飛ばしました。

ハート福ガーデンの収穫

ニューバードから歩いて三分ぐらいのところに以前入居していた方の家があります。その庭の一角をお借りして野菜を育てています。トマト、かぼちゃ、オクラ、落花生、きゅうり、ズッキーニ、大根、にんじん、なす等等…今日は、なすとかぼちゃとトマトと落花生を収穫し草とりをしてきました。もうすこし涼しくなったら、是非『ハート福ガーデン』に行ってみてください。
CANVZY5NCAQ9FB70CAVMTKCB

8月の午後のひと時

二階のABユニットの中庭で午後のひと時を過ごしました。2時を過ぎると日陰ができます。そこに、いすやテーブルを出してのティータイム。気持ちものんびり、「ふるさと」や「北国の春」等など、手拍子に合わせて歌いました。

こんな、ティータイムも素敵です。

CAP7AH22

ニューバード夏祭り2012

8月4日(土)午後、夏祭りが盛大に行なわれました。

午後2時より、あいちゃんの陽気な笛の音で祭りは始まりました。その後一階の玄関ホールでは、北新羽の町内会長の太鼓や福寿奏さんの踊りで盛大な盆踊り大会が始まりました。今年の祭りは、居酒屋 にっぱっぱ・カップケーキ きよちゃん・スマイル ピッツア・慎ちゃんと輪投げ屋さん・スムージー&ジューススタンド ジューススタンド 熟っ娘・チョージとチョコレート工場 カキ氷・わた菓子・ヨーヨー・カラオケ・焼きそば・お好み焼き・じゃがバター・福祉用具展示など、今年ももりだくさん・元気一杯のおまつりになりました。

その時の様子は、一階事務所カウンターにあるデジタルフォトフレームとアルバムで見れますので、ご面会の際に是非CAQDJZLAご覧下さい。CAI6XAGZ

胡蝶蘭

CAFA7MOA素敵な紫の胡蝶蘭を頂きました。玄関横事務所のカウンターに飾りました。

これは、今年3月27日にお看取りをした三木はつ江様のご家族から贈られたものです。はつ江様の生前親しくされていた方から送られたものをご寄付いただきました。

紫のとても素敵なお花です。三木さんのお気に入りのベストを着て、おいしそうにコーヒー飲んでいる姿を思い出しました。。

創立五周年記念

P5260009平成24年5月26日(土)、5周年のお祝いをしました。

一部 記念式典では、 理事長挨拶、家族代表の挨拶、ご入居者への記念品の贈呈(写真と写真立て、紅白饅頭)が行なわれました。

二部 伊南 喜仁 記念公演  (歌と津軽三味線)

大盛況の内に終了し、ご入居者、ご家族、職員一同5年の区切りを祝いました。

お花見

CASPFU0C長く厳しい冬もやっと終わり、桜がちらほろ咲き出しました。

3Dユニットでは、4月4日(水)鶴見にあるミツ池公園に花見に行きました。

ソメイヨシノは、まだ3分咲き。公園の一番奥にある花の里の枝垂桜の前で、お弁当を食べました。前日の嵐の一日から一変してとても穏やかな暖かい日でした。

敬老会

平成23年9月11日(日) ニューバードの敬老会が行なわれました。

今年も横浜市よりお祝いのお菓子と103歳の方のお祝いの記念品を頂きました。

また、ニューバードの長寿の方に贈呈するパッチワーククラブの作成したベッドキルトも8枚完成し先生やクラブの方から直接手渡されました。

そして、式典に引き続き恒例の正藤舞踊団の公演も行なわれました。

また、今年も素晴しい舞を楽しみました。ちびっこ舞踊団のメンバーも昨年よりもずっと成長していて、将来がとても楽しみです。

回数を重ねるごとに敬老会が和らいだ雰囲気になっていきます。

ニューバード夏祭り2011

本日、夏祭りが盛大に行なわれました。

盆踊り・うめーな甘味処『ゆきちゃん』・食ってみでけろ!(お好み焼きとたこ焼き)・メリッサのじゃがバター(福島のじゃがいも)・にっぱ食堂ニューバード店(やきそば・フランクフルト)・ゲームコーナーかわのん(ヨーヨー釣りと輪投げ)・東北喫茶(東北の銘菓と美味しいコーヒー)カラオケコーナー(スナック風)・施設探検スタンプラリー・入居者作品展示コーナー・パッチワークコーナー(ベッドキルト展示)・福祉用具展示コーナー・愛子さんの笛

今年のテーマは、『思いは一緒 けっぱれ日本!けっぱれ新羽!』

東日本大地震のこと、そして、地域のことを考えて企画しました。

盆踊りの最後には、福島で被災し横浜に避難してきた方が相馬の民謡の太鼓を披露してくださいました。太鼓の響き、愛子さんの笛の音、そして会場中の大きな手拍子がとても印象的でした。

地元北新羽町内会長率いる福寿奏のみなさま、新羽中学校のボランティアの生徒さんそして先生。新羽小学校の3年生のK君。神奈川大学のインターシップの学生さん。新羽食堂のKFKさん。福祉用具展示の日総ニフティさん。愛子さん。太鼓をかしてくださった北新羽お囃子の会長さん。一生懸命写真をとってくれた高校生のTさん。そして、協力してくださったご家族、ご入居者、そして、今日のために一生懸命準備してくれた職員のみなさまに感謝して、今年の夏祭りが無事に盛大に行なわれたことをご報告します。

平成23年ニューバード夏祭り 

8月7日(日)(午後3時から5時)は、ニューバードの夏祭りです。今年のテーマは、「思いは一緒 けっぱれ日本!けっぱれ新羽!」です。東日本大地震で被災された方々に対する継続的な支援と地域の方へ施設を開放することでニューバードのことを新羽の方々に認知してただくことを目的として開催されます。

是非、ニューバードに足をお運び下さい。(駐車場が使用できませんので公共機関をご利用ください)__修正


Warning: Undefined variable $additional_loop in /usr/home/mw2p7auhqk/www/htdocs/newbird/wp-content/themes/newbird-green_theme/archive.php on line 18

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /usr/home/mw2p7auhqk/www/htdocs/newbird/wp-content/themes/newbird-green_theme/archive.php on line 18