お花見
長く厳しい冬もやっと終わり、桜がちらほろ咲き出しました。
3Dユニットでは、4月4日(水)鶴見にあるミツ池公園に花見に行きました。
ソメイヨシノは、まだ3分咲き。公園の一番奥にある花の里の枝垂桜の前で、お弁当を食べました。前日の嵐の一日から一変してとても穏やかな暖かい日でした。
ここでは日々の何気ない生活を記録し、
家族の皆様や入居予定者へ生活の様子と安心を届けます。
長く厳しい冬もやっと終わり、桜がちらほろ咲き出しました。
3Dユニットでは、4月4日(水)鶴見にあるミツ池公園に花見に行きました。
ソメイヨシノは、まだ3分咲き。公園の一番奥にある花の里の枝垂桜の前で、お弁当を食べました。前日の嵐の一日から一変してとても穏やかな暖かい日でした。
平成23年9月11日(日) ニューバードの敬老会が行なわれました。
今年も横浜市よりお祝いのお菓子と103歳の方のお祝いの記念品を頂きました。
また、ニューバードの長寿の方に贈呈するパッチワーククラブの作成したベッドキルトも8枚完成し先生やクラブの方から直接手渡されました。
そして、式典に引き続き恒例の正藤舞踊団の公演も行なわれました。
また、今年も素晴しい舞を楽しみました。ちびっこ舞踊団のメンバーも昨年よりもずっと成長していて、将来がとても楽しみです。
回数を重ねるごとに敬老会が和らいだ雰囲気になっていきます。
本日、夏祭りが盛大に行なわれました。
盆踊り・うめーな甘味処『ゆきちゃん』・食ってみでけろ!(お好み焼きとたこ焼き)・メリッサのじゃがバター(福島のじゃがいも)・にっぱ食堂ニューバード店(やきそば・フランクフルト)・ゲームコーナーかわのん(ヨーヨー釣りと輪投げ)・東北喫茶(東北の銘菓と美味しいコーヒー)カラオケコーナー(スナック風)・施設探検スタンプラリー・入居者作品展示コーナー・パッチワークコーナー(ベッドキルト展示)・福祉用具展示コーナー・愛子さんの笛
今年のテーマは、『思いは一緒 けっぱれ日本!けっぱれ新羽!』
東日本大地震のこと、そして、地域のことを考えて企画しました。
盆踊りの最後には、福島で被災し横浜に避難してきた方が相馬の民謡の太鼓を披露してくださいました。太鼓の響き、愛子さんの笛の音、そして会場中の大きな手拍子がとても印象的でした。
地元北新羽町内会長率いる福寿奏のみなさま、新羽中学校のボランティアの生徒さんそして先生。新羽小学校の3年生のK君。神奈川大学のインターシップの学生さん。新羽食堂のKFKさん。福祉用具展示の日総ニフティさん。愛子さん。太鼓をかしてくださった北新羽お囃子の会長さん。一生懸命写真をとってくれた高校生のTさん。そして、協力してくださったご家族、ご入居者、そして、今日のために一生懸命準備してくれた職員のみなさまに感謝して、今年の夏祭りが無事に盛大に行なわれたことをご報告します。
8月7日(日)(午後3時から5時)は、ニューバードの夏祭りです。今年のテーマは、「思いは一緒 けっぱれ日本!けっぱれ新羽!」です。東日本大地震で被災された方々に対する継続的な支援と地域の方へ施設を開放することでニューバードのことを新羽の方々に認知してただくことを目的として開催されます。
是非、ニューバードに足をお運び下さい。(駐車場が使用できませんので公共機関をご利用ください)
7月24日(日)午後3時より近所の杉山神社で大祓いの神事が行なわれました。ニューバードも参列し今年半年の厄や災いを取り除き、入居のみなさまの健康と長寿を祈願しました。
7月11日(月)午後2時よりフルートとピアノのサマーコンサートが行なわれました。今回で4回目の公演です。
演奏は、ご入居者のお嬢さん(海野葉子さん)のピアノとお孫(海野美音さん)のフルートで、お二人はアメリカ在住で一年に1回里帰りの度、ニューバードでコンサートを開いてくださいます。
アメージンググレイス・いつくしみ深き・黄金のエルサレム・アリオーゾ(バッハ)
エチュード(ショパン)そして、日本の歌、夏の思い出・夏は来ぬ・我は海の子、わらべ歌、ずいずいずっころばし・通りゃんせ・あんたがたどこさ。
最後は『ふるさと』の合唱で終わりました。
会場は、フルートとピアノの素敵な音色に参加者全員心地よさそうに聴き入り、童謡やわらべ歌の演奏の際には、とても楽しそうに唄い笑顔に溢れていました。
5月15日(日)午後2時よりユニット自慢大会を行ないました。
大賞 3CD ゴールデンバンド (オーケストラ顔負けで賞)
施設長賞 2AB 「しょうぶ・すいせんの日常(スライドショー)」(ほのぼの賞)
笑顔溢れる賞 4CD 「ちきり絵 桜 & スライドショー」
力が終結賞 3AB 「貼り絵 あじさい & スライドショー」
あっぱれ賞 4AB 「リトミック」
どのユニットも一体感があり、一所懸命準備した成果がでていました。
福島県で地震に遭われたご夫婦が入居されました。
ここでの生活に慣れるまで大変だと思います。福島が復興し、自宅に帰れるようになることを祈っています。体調を整えて、地震が収まるまでの間、宜しくお願いします。
また、被災地復興のための義援金箱を一階事務所前に設置しています。是非、ご協力の程宜しくお願い申し上げます。(4月25日まで)
正面玄関の前に咲いている花桃が満開です。ニューバードへお越しの際は、門を入ってすぐ右側をご覧下さい。この花は、竣工式のときに植樹したものです。4月25日で4歳になる花です。