日々のブログ これまでの記事

春の『分かれ目』

パンデミックにクラスター・・・

世間では不気味な横文字が飛び交い、暗い話題ばかりですね。

 

さて、横浜はとても暖かな一日でした。

ふと外を見上げると春の色がちらほら・・・

裏山の桜を見に行くと、早咲きの花が春の風に揺れていました。

IMG00717

明日は「春分の日」で夜と昼の長さが同じになる日とのこと。

これを機に、明るい話題が少しずつ増えていくことを願います。

IMG00718

この木がピンクに染まったら、屋上でお花見をしましょう

 

3月23日は施設内でランチバイキングを行います。ご家族の皆様と

一緒に開催できないことが残念ですが、当日の様子は改めてご紹介

したいと思います。

IMG00719

もうすぐ春ですね

『お参り』と『お詣り』

明けましておめでとうございます。

ひんやりとしますが、青空の広がる穏やかな新年です。

ニューバードでは入居者の皆さんと一緒に、あちらこちらへとお出かけをしました。

 

元旦は、お向かいのお寺へ『お参り』

光明寺さんでは『護摩祈願』が行われ、願いごとを記したお札を神聖な炎の中へ投じました。

厳かな雰囲気の中で祈願を終えると、けんちん汁を振る舞ってくださいました。

いつもお心配りありがとうございます。

4

本堂から見たニューバード。桜の季節もきれいですよ。

1 2 3

そして今日は、ご近所の神社へ『お詣り』

健脚自慢のご婦人2名が、北新羽の鎮守である杉山神社を目指しました。

急階段を物ともせず笑顔交じりで登りきると、雲一つない青空と日の丸、そして

鎮守様が出迎えてくれました。

5

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ニューバードを代表して、お二人と一緒に『健康長寿』を祈願してきました。

7

IMG_7008

まだまだ疲れを見せぬお二人だったので、もう一か所の杉山神社にも行ってきました。

去年頂いたお札を炊き上げて無事供養も終わりました。

8 9

澄んだ空気が気持ち良かったので、このまま歩いて帰ることに。しばらく歩くと今度は道祖神が

ひっそり佇んでいました。もちろん此処でも手を合わせ、ようやく初仕事を終えました。

10

みなさま幸せで実りの多い一年となりますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『村の鎮守』と『お不動さん』

きらびやかなクリスマスが終わると、直ぐにお正月の準備ですね。

ユニットの玄関周りも、ずいぶん落ち着いた雰囲気になりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

準備万端ですね

 

年末年始に面会を予定している方も多いと思いますが、折角なので初詣にも足を運んでみませんか?

みどり豊かな新羽の地には、古くからの信仰や伝統も沢山残されているんです。

 

(その一)光明寺

500年以上前に開創された由緒あるお寺。

ご本尊は大日如来ですが、本堂には不動明王も祀られています。

先日、ご住職が年末のご挨拶に来られたのですが、元日の午後1時から護摩法要が行われ

振る舞いもご用意してくださるそうです。三が日は本堂に入ることができますので、

厳かな雰囲気の中で新年の抱負を決めるのも良いですね。(いつも以上に身が引き締まりそう)

 

【道案内】

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ほんとに施設の真向かいです(階段あります)

 

(迂回路はこちら)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

施設を出たら斜め右の道に入り

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まっすぐ進むと

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

入口があります

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ニューバードを左に見ながら進むと

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

立派な本堂が現れます(昇降機があるので車いすの方でも入れます)

 

(その二)北新羽杉山神社

光明寺の通りを更に先へ進むと、新羽の田園風景を一望できる丘の上に社が建っています。

毎年10月にお神輿が町を練り歩くのですが、実は ”此処” から来るんです。

急な階段が待ち構えており、”本当にこんな所からお神輿が?”と思うかもしれません。

でも、きちんと迂回路があるのでご安心ください。(冬でも体がぽかぽか温まる程度の坂道ですが・・・)

とてものどかで良い眺めですよ。

 

【道案内】

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

光明寺の前を更に直進し

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Y字路を左折すると

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

左手に鳥居が見えてきます

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お地蔵さんの祠を左に進むと

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この階段の上が神社です

 

(迂回路はこちら)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

階段を登らず道なりに

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

長~い坂を上ると

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

入口が見えてきます

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

来年の干支がお出迎え(階段側から)

 

天気予報によると、令和最初の正月はとても寒いようです。

暖かい装いでお越しください。

 

一足早いですが、皆さま良いお年をお迎えください。

 

 

 

面会時のお願い

インフルエンザ、ノロウィルスが流行する時期となりました。

面会に来られた際には、手洗い、うがい、手指消毒、マスクの着用をして頂きますようお願い致しま

す。

また、面会に来られる方、ご家族で下記に該当される方がいらっしゃる場合には面会を控えて頂きますようお願い致します。

・下痢、おう吐などの症状がある方                             ・

・発熱、咳、のどの痛みの症状があるなど、体調不良の方

・同居の家族が、感染性胃腸炎やインフルエンザと診断された方

・職場などで、感染性胃腸炎やインフルエンザが流行している方

*大人数でのご面会も控えて頂きますようにお願いいたします。

*15歳以下の方のご面会は感染リスクが高いため、面会はお控え下さい。

何卒ご理解、ご協力の程宜しくお願い致します。

クリスマスプレゼント

今日はクリスマスですね。ニューバードの中もキラキラしています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

そして今日のお昼は、祝いの日にふさわしい特別メニュー!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

こんなに沢山食べられるの?と思うほどの豪華さでしたが、

びっくりするほどの食欲で、皆さん綺麗に平らげていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

眠気に襲われる午後の2時、あま~い匂いにつられて散策すると

ユニットスタッフとサンタの帽子をかぶった入居者がパンケーキを焼いていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

これからクリスマスパーティなんですね。でも、リビングを見渡すと不思議な光景が・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

サンタがせっせとデザートの準備をする傍らで、真剣な表情で麻雀の対局が

行われていました。この日のためにわざわざボランティアさんが来てくれたそうです。

 

思い思いのホームパーティが開かれ、見ているこちらも楽しい気分になりました。

 

このあと会議があるため、後ろ髪引かれる思いでその場を離れましたが、

夕方になり席へ戻ると、そこには綺麗に盛付けされたデザートが・・・

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんな所にまでサンタがやってきてくれたんですね。

 

冷たいパンケーキに、とても心が温まりました。

シニアボランティア やってみませんか?

最近は挨拶の中に”良いお年を”のフレーズが目立つようになりました。

8か月の令和元年が、あっという間に終わろうとしています。

いつもこの時期になってから、”あれもやらなきゃ” ”これもやらなきゃ”

とあせりが始まる年の瀬です。

 

さて、11月29日(ずいぶん前になりますが)に、ニューバードで

「よこはま シニアボランティア ポイント研修会」が開催されました。

港北区内に九つある地域ケアプラザの生活支援コーディネーターさんが

中心となり、事業概要やボランティア活動に関する説明を行いました。

当日は30名ほどの地域の皆さまが参加され、ボランティアに対する関心

が高いことが良く分かりました。(お馴染みの顔もチラホラあり嬉しかったです)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

地域ケアプラザ、港北区、地区社会福祉協議会の皆さまお疲れ様でした。そして地域の皆さまご来場ありがとうございました。(最後に施設見学会も行いました)

 

この事業の対象者は各区在住の満65歳以上の方で、研修に参加した後、

指定の施設で活動するとポイントが貯まり、年間8,000ポイントまで寄付・

換金ができるものとなっています。登録者数は2万人を超え、ニューバード

にも多くの方がボランティアに来てくださっています。

 

施設の力だけでは、一人一人のご入居者が自分らしく暮らしていくことは

難しいと思っています。ボランティアの皆さまが、今までの人生で培った

経験や知識・趣味・特技などが必ず活かされ、皆さまとの出会いがご入居者

の新たな”生きがい”にも繋がっていくと思います。

 

皆さまのお住まいの地域でも研修会を開催していますので、ご興味のある方は

是非、参加してみてください。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まだまだ開催してますよ

 

 

 

 

 

第3回 みどりの輪 きたにっぱ 開催案内

地域の皆さまとの合同イベント「みどりの輪 きたにっぱ」が開催されます。

今回は『マジック!』 毎回、新羽にお住まいの方が担い手になってくださいます。

地元で採れた野菜たっぷりの芋煮もふるまわれますので、ご近所のみなさまも、入居の

ご家族のみなさまも是非お越しください。お待ちしております。

 

開催日:令和元年11月9日(土)

時 間:13:30~15:00

場 所:特別養護老人ホーム ニューバード 1階ホール

みどりの輪北新羽ポスター

 

 

 

チームケア

おやつバイキング ネイルサロン 合唱・・・

何のことか分かりますか?

9月下旬から2回に渡り行われた看護学生の実習内容です。

IMG_5639

IMG_5540 IMG_5559 IMG_5685

何故、看護師を目指す学生がそんなにレクリエーションを?

と思うかもしれませんが、命を守るだけではなく、その人らしい

暮らしを守ることも大切な看護の視点ですよね。

 

写真はありませんが、ネイルサロンの時間はさながら世代を超えた『女子会』のようでした。

 

本日が実習最終日でしたが、学生さんから「ピアノを弾いてもいいですか?」と・・・

実習終了間際に即席のミニコンサートが開かれました。

外はだいぶ冷え込んでいましたが、そこには暖かみのある優しい空間が生まれていました。

これらの体験が、今後の看護観の広がりに繋がることを期待しています。

 

 

 

 

夏の思い出

既に多くの学校が新学期を迎えていると思いますが、

夏休みも残りわずかとなった先週のある日、

ニューバードでは恒例の、入居者のご家族によるコンサートが開催されました。

012

昨年に引き続き、二人の可愛らしいゲストが登場。

小学3年生になったバイオリニストとピアニストが、戻ってきてくれました!

随分お姉さんになっており、皆さんも驚いていました。

二人の成長を見ることが、ニューバードにとっては夏の風物詩になっています。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

♪目をつぶって聞いていると、とても子供達の演奏とは思えません♪

 

入居者の皆さんも、二人に負けないよう大きな声で歌っていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

こんなに大勢の観客を前に、堂々と演奏する二人・・・

夏休みの宿題が大変な時期に、本当にお疲れ様でした。

皆さん、とっても喜んでいましたよ。

 

もう恥ずかしい年頃になっているかもしれませんが、

来年も素敵な演奏を聞かせて下さいね。

 

(近日中に演奏内容もUPします)


Warning: Undefined variable $additional_loop in /usr/home/mw2p7auhqk/www/htdocs/newbird/wp-content/themes/newbird-green_theme/archive.php on line 18

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /usr/home/mw2p7auhqk/www/htdocs/newbird/wp-content/themes/newbird-green_theme/archive.php on line 18