自然溢れる環境でこどもたちと地域とのふれあい

横浜市獅子ヶ谷にある「旧横溝家住宅」は、江戸時代からの農村生活の原風景を残している貴重な文化遺産です。古民家の保存と活用を図る横浜市最初の施設である横浜市農村生活館みその公園「横溝屋敷」に隣接する3階建ての特別養護老人ホームです。
施設内には、水田(小学生の体験学習用)や果樹園があり、自然の中でこどもたちと一緒に過ごす穏やかな日々をお届けします。私たちが大切にしていることは、施設に入居された方一人一人の生活習慣や好みを尊重し、今までの暮らしが継続できるようにケアすること。緑あふれる閑静な獅子ヶ谷の地で穏やかに自律した生活をサポートします。
近隣の小学生が地域の方々の協力を得て敷地内で稲作をし、ご利用者と共に収穫を祝います。ご入居者が安心して生活し、地域の方が気軽に立ち寄れる、『あそこはいいね。あそこがいるから安心だ』と言われる地域に開かれた施設を目指します。
同法人の特別養護老人ホームニューバード(横浜市港北区新羽町)は
平成25年より、ユニットケア実地研修施設に選定されました。
全国からニューバードへユニットケアを学びに多数の方がいらっしゃいます。
ニューバード獅子ケ谷もユニットケアに真摯に取り組みます。


見学・説明会は随時行っています。
お気軽にお問い合わせください
お知らせ
-
人生楽ありゃ苦もあるさ
チャンバラなんていつの昔と思いきや。鬼滅の刃が空前絶後の大ヒット。そんな思いを馳せる中で水戸黄門を思い出しました。 チャンバラの延長線上にあるものって。スイカ割なのかもしれない。諸説色々あるものの一説には刀の試し切りに由…
-
枯れ木に花を咲かせたい。
実は私の楽しみとして、利用者家族から持ち込みのあった桜の鉢植え。来年も何とか花見を楽しみたいと思い水をあげたり、日に当てたり、日々土の様子や葉の様子をみながら愛情の眼差しで眺めています。 7月と言えば土用の丑。今年は2回…
-
梅雨明けからの夏空。
気が付けば例年通りの梅雨明けだったような。30度超えが当たり前の世の中。雨が上がれば暑い日が。今年も夏がやってまいりました。 そんな夏にぜひともいきたいこの一杯。 今回開催栄養士企画。 今回はメロンゼリー。これからの。 …
-
寝苦しい夜のはずなのに。
時期的に、季節柄、何となく寝苦しい夜。蒸し暑い。エアコンの有難さを感じます。空気中の水蒸気の多さで湿度が変わるらしいです。湿度は高くても低くても過ごしにくいようです。身体は乾燥しやすいので水分補給には十分に気を付けたいと…
-
ホーホケキョと聞こえた様な。
梅雨入りし毎日がジメッぽい。天気良く晴れているけど湿度が高め。ほかの地域では雨の被害も出ているみたい。そんな被害無く獅子ケ谷では過ごせていますが、先日は水害想定で避難訓練を実施。 水糸を張りながら水平をとりながら、水位が…
日々のブログ
-
人生楽ありゃ苦もあるさ
チャンバラなんていつの昔と思いきや。鬼滅の刃が空前絶後の大ヒット。そんな思いを馳せる中で水戸黄門を思い出しました。 チャンバラの延長線上にあるものって。スイカ割なのかもしれない。諸説色々あるものの一説には刀の試し切りに由…
-
枯れ木に花を咲かせたい。
実は私の楽しみとして、利用者家族から持ち込みのあった桜の鉢植え。来年も何とか花見を楽しみたいと思い水をあげたり、日に当てたり、日々土の様子や葉の様子をみながら愛情の眼差しで眺めています。 7月と言えば土用の丑。今年は2回…
-
梅雨明けからの夏空。
気が付けば例年通りの梅雨明けだったような。30度超えが当たり前の世の中。雨が上がれば暑い日が。今年も夏がやってまいりました。 そんな夏にぜひともいきたいこの一杯。 今回開催栄養士企画。 今回はメロンゼリー。これからの。 …
-
寝苦しい夜のはずなのに。
時期的に、季節柄、何となく寝苦しい夜。蒸し暑い。エアコンの有難さを感じます。空気中の水蒸気の多さで湿度が変わるらしいです。湿度は高くても低くても過ごしにくいようです。身体は乾燥しやすいので水分補給には十分に気を付けたいと…
-
ホーホケキョと聞こえた様な。
梅雨入りし毎日がジメッぽい。天気良く晴れているけど湿度が高め。ほかの地域では雨の被害も出ているみたい。そんな被害無く獅子ケ谷では過ごせていますが、先日は水害想定で避難訓練を実施。 水糸を張りながら水平をとりながら、水位が…