収穫祭 お餅つき
獅子ケ谷小学校の5年生との稲作も今日で最終回。
お餅つきです。
今年は、とっても豊作だったので、
みんなで頑張って餅をつきました。
ご入居者は、そんな姿を見守っていました。
そして、お腹がはちきれるぐらいたくさん食べて
とっても美味しかった。
校長先生からの言葉の中に
獅子小の子どもたちは、草取り、田植え、案山子立て
網掛け、稲刈り、稲こき、そしてお餅つきをするけど、
その間に、たくさん手をかけていた人たちがいます。
その方々に感謝しましょう。
ちょっとジーンと来てしまいました。
空梅雨だったので、水の心配や、
8月には、雨ばかりで、台風も来し、
雀たちには、たくさん食べられるし、沢山いろんなことがありました。そんなことが走馬灯のように。。。
晴天の元無事に終わりました。近くの保育園の子たちもお散歩の途中によってくれました。