夏が過ぎ。かぜあざみ。

田んぼの稲も無事出穂(しゅっすい)。

かわいいお花が咲き乱れています。

IMG_0064

ただ、可愛い綺麗な花には虫がつく。

虫がすべて悪いわけではないのだろうけど。

何とか無事に育ちますように。

IMG_0075

はっぴーばーすでー。

1世紀100年。

言うは易く行うは難し。

ささやかながら。

心ばかりのお祝い。もちろん手作り。

IMG_0070

祭りとしての開催ではなく。

縁日。と称してユニットでの開催。

職員も一緒に楽しみながらゆっくりと雰囲気を味わいました。

夏の風物詩。かき氷。お腹痛くならない程度。でも、満足いく程度。

IMG_0065

祭りの出店といえば。

しゃてき(射的)。

こんな事でもないと。

なかなか普段手にする事の無い。鉄砲。しっかり狙いを定めて。無事に当たった時にはみんなで拍手。シャッターチャンスも心得て。

IMG_0077

最近あまり見かけなくなりました。紙テープ。祭りが静まると何となく寂しく見えます。懐かしさや楽しさを皆さんと分かち合えるように。今後も知恵と工夫を凝らして。

IMG_0078

準備するまでは時間がかかり。

終わってしまうとあっという間。

パッと散る楽しみ。

儚く悲しい思いにもなるが。

思い起こす事で良き想い出となる。

一つ一つ想い出をみんなで紡ぎながら

今年という一年を皆さんと彩る事ができればと思います。