九月の催し。

ラーメン。果物狩り。食欲の秋。天高く馬肥える秋。男心と秋の空。女心と秋の空。ほんのこの前まで夏。でしたが秋ですね。

IMG_0086

アノ超人気店が獅子ケ谷に。

突然の営業で界隈は騒然。仕込みは万全。いつでも良いよ。と臨戦態勢。

IMG_0085

試行錯誤を重ね。やはり秋と言えば果物でしょうよ。と熟慮に熟慮を重ね押し出した傑作がこちら。

IMG_0087

最近のブドウって種無いらしいです。皮ごと食べられるらしいです。

IMG_0088

みんなでおいしくいただきました。ごちそうさまです。

IMG_0089

9月と言えば。誰かの誕生日。誰かの結婚記念日。誰かの大切な日。みんなの敬老の日です。今年もやってきました。ご飯もいつもより少し豪華に。本日のお品書き。

IMG_0091

盛り付け後はこんな感じです。

かなり美味しそうな見栄え。

PXL_20240916_022050434

少し余興的な。盛り上げちゃう感じで。何ケンサンバ。思わず出したポーズがお釈迦様。天上天下唯我独尊。お祝いする側なのに。割と自己肯定感高めです。

PXL_20240916_011435568

いざ。お祝いへ出発。

PXL_20240916_045842717

盛大に場を温めて。実は一生懸命練習して。今回は小道具も。一生懸命ポチりました。準備に余念なし。

PXL_20240916_050809430

長寿の表彰もさせていただきました。皆さん神妙な面持ちで受け取ってくださいました。

PXL_20240916_060041108

そんなこんながありました。9月。中秋の名月とともに今回の句。

IMG_0096

割と足早に9月が過ぎ去ろうとしています。虫の声に耳を傾け。蚊の羽音にはさよならを告げ。

音のある催し。味のある催し。その時その瞬間の表情は何とも言えません。この仕事に携わる事で得る事の出来る最高の瞬間かもしれません。味に涙し。音に涙し。踊りやかけ声に涙する。喜ばれる方だけではないかもしれませんが。その時々の表情と声、醸し出される何かを感じながら。これからも試行錯誤していきたいと思います。