日々のブログ これまでの記事


Warning: Attempt to read property "category_description" on null in /usr/home/mw2p7auhqk/www/htdocs/shishigaya/wp-content/themes/newbird-blue_theme/archive.php on line 7

梅は咲いたか。桜はまだかいな。

アップルパイを作ってみました。言葉を並べるのは簡単なのですが。行動するのはなかなか難しく感じます。実際、焼き立ての方が美味しく感じたそうです。15時のおやつに利用者さんと一緒に美味しく頂きました。

さて。お花見シーズン到来。ただ施設の桜はまだ咲かない。いつも見物させていただいているお隣さんもまだまだのようで。

だがしかし。今回の企画は。

利用者との語らいから生まれたこの企画。季節柄見る事ができるかもと淡い期待をかけましたが。

今回はTHREEDAYS(3日間開催)

事前告知もしっかりと行いました。

我が施設を代表するパティシエの制作風景。管理栄養士の孤軍奮闘物語。

可愛く上手にできました。

お出迎えの為にセッティング完了。

準備万端。並べてみると圧巻です。

連日大盛況。

職員と利用者入り乱れ。

ユニット同士も入り乱れ。

最後は二人でたたずみました。

懐メロを流しに流し。年代の方々にはとても盛り上がっていただきました。お酒を飲んだわけでもないのにみんなで飲んでいるかのようでした。

ラスト曲は「東京ナイトクラブ」楽しくデュエットしました。

いよいよ3月も終わり。4月が来たからと言って何が変わるわけでもないのに。何となくどことなく気忙しく思います。

世知辛い世の中だなんて言いたくはないけれど。忙しそうに動き回っているとなんだか声もかけにくい。たまにはゆっくりくつろいでみようよ。甘い物でも食べながら。温かいお茶を飲みながら。

少し昔の話になりますが、競馬で活躍した負け組の星「ハルウララ」

生涯戦績113戦0勝。だそうです。

私のお勤めは勝ち負けが影響するお勤めではありませんが、諦めない心と言ったところでは通じるものがあるのではと考えるところでした。

今後も諦めない心でブログ更新に奮闘していこうと思います。

お付き合いよろしくお願いします。

もう春ですね。春ですよ。

先日はブログが突然観れなくなり、多くの方々ご心配とご迷惑をおかけいたしました。少なからずブログを楽しみにされている方々、更新を心待ちにされていた方々お待たせしてしまいすみませんでした。無事にホームページもブログも今まで通り観る事ができるので今後ともよろしくお願い致します。

実はこの写真を撮るのに30分。5回、6回と撮り直した渾身の一枚。私が買ってきて飾ったわけではないのですが。写真は我が物顔で撮らせていただきました。お花が咲くと実に華やかです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_0404-768x1024.jpg

今回は久しぶりに自社研修風景をお披露目。

ちなみに研修内容は「アンガーマネジメント」

みんな真剣にお勉強。ちなみにユニットや職種を超えてグループワーク。なかなか職場内では行えないグループワークに盛り上がる様子もみられていました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_0342-768x1024.jpg

季節の物を食べる事は健康に良い事なのか。気分的に良い事なのか。縁起が良い事なのか。

実は1階にある喫茶店をしばし活用。

イチゴとあんこのビスケット乗せ。

目で楽しみ、鼻で楽しみ、舌で楽しむ。

即席の喫茶店とはいえ、女性を誘うのに粗相があったはいけないと思いましたが。そこはマスターが心得て上手にしてくれたようです。

エビで鯛を釣ると申しますか、花より団子と申しますか、女性に対して失礼ですが食べ物で素敵な時間をご一緒していただきました。

年度末。桜の季節。お花見。お散歩。花粉。色々皆様想われる事もあるかと思いますが。

もっぱら身近にあるのは花粉の季節のようです。今年はなかなか手厳しいようで。涙からのくしゃみからの鼻シュッシュ的な。

ただ。陽気が良いからお散歩はしたくなる。窓も開けたくなる。お日様の力は素晴らしい。

雪が続いで積雪5M。の話も今やむかし。

もう少しで枝垂れ桜も花が咲いてくれそうです。穏やかな春の日差しに眠くもなります。

あまり高齢者で花粉症は聞きませんが、ゆっくりと春の日差しを浴びながらお茶を飲む機会をこれからももっていこうと思います。

暖かい日差しではありますが、体調を崩さぬようお過ごしくださいませ。

3月3日ひな祭り。

脳トレ。月に1回から2回の実施。ただ、所要によりなかなか出来ていないのが現状。とうとうシビレをきらした利用者から愛ある一喝。いつも楽しみにしているのだから。なるべく開催して欲しい。とお話ありました。主にやっている事は間違い探し。色塗り。雑談。今回は窓から見えた梅の花を見て「飛び梅」について話をしてみました。

IMG_0329

ちなみにこの写真と。

PXL_20250226_045358056

この写真の違いは何でしょう。といった感じです。

PXL_20250226_045413311

ちなみに2月26日に例年おなじみ行事のおやつバイキング。今年はおやつパーティーと称して開催。楽しい時間を過ごしていただきました。

IMG_0327

コスチュームもさることながら。

主役のおやつたちがこちら。

1740577754011

大学イモにチョコレートケーキ。ホットドックにきなこ棒。腕に覚えある職員たちが盛り付け中。何故大学イモなのかは諸説あるようですが。赤門付近の大学生のお腹を手軽に満たしてくれたおやつが始まりだった。この説が私の推し。気分だけでも東大生。

PXL_20250226_041909038

パーティーサポーターをチーム分けし香とともに各ユニット巡り。

PXL_20250226_045603128

今回は2チーム編成。

PXL_20250226_045659955.MP

巡るユニットの中では一つ一つ今回の主役たちを説明していく。

1740577705302

求める者は白衣の天使か。きらめくメイドか。あいだに挟まれて浮かび上がる笑顔なのか。囲まれている緊張なのか。

1740577638868

ちなみに今回はパンだのTシャツ。

1740577754003

味も保証付き。美味しく食べていただきました。完成写真バージョン。

PXL_20250226_053633116

写真撮る時の舞台裏って改めて見ると面白い。写真なのに声が聞こえてきそう。もっと右。もう一枚撮りまーす。って感じ。

PXL_20250226_052615299

鼻と口と舌で堪能した後は耳と目で楽しむ。今回も2部構成。ピアニストとパーッカッショニストをお迎えしてみんなで歌おう。

PXL_20250226_023326245.MP

途中金ぴかダンサーも参戦。

1740577638862

五感で楽しめた一日となった事と思います。

PXL_20250226_063604779

さて。3月。飲む点滴に舌鼓。

IMG_0335

お雛様を愛でながら甘酒を飲もう。栄養士企画。沢山のご来場をいただきました。今の世代は甘酒。私たちの世代はタピオカになるのかな。

IMG_0337

お雛様を見て始まる1年若しくは過ぎた1年を感じます。

IMG_0336

ゆっくりと腰掛け語らえる環境があるのは何よりです。

IMG_0333

年度で思えば締めくくり。四季で感じれば始まり。

先日メガネのくもりかと思い拭き。疲れ目かと思い目薬をさし。頼るべきは病院かと思い調べていた時。面会に来られてご家族に今日は霞みがかかってますね。と言われ春を感じました。

IMG_0338

今年度の締めくくりと来年度の新たなる挑戦。目標。日進月歩とは言えど迫りくる老い。うまく上手に付き合って行きましょう。とは言うもののそれができれば苦労はない。身近におられる諸先輩方を見習いながら仲良く肩組みながら一歩づつ歩いて行ければと思います。


Warning: Undefined variable $additional_loop in /usr/home/mw2p7auhqk/www/htdocs/shishigaya/wp-content/themes/newbird-blue_theme/archive.php on line 18

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /usr/home/mw2p7auhqk/www/htdocs/shishigaya/wp-content/themes/newbird-blue_theme/archive.php on line 18