日々のブログ これまでの記事


Warning: Attempt to read property "category_description" on null in /usr/home/mw2p7auhqk/www/htdocs/shishigaya/wp-content/themes/newbird-blue_theme/archive.php on line 7

日々是好日(にちにちこれこうじつ)

先日映画を観まして。茶道のお話し。自分のやりたいことは何なのかを長い年月かけて考える。その作品の中で掛け軸に書かれた言葉として紹介されていました。私も1日1日を大切に考えていこうと思います。

今回は句からスタートです。

蒲公英(たんぽぽ)はわたぼうしなのか。わたげなのか。

桜の花からスタートしあたりは一面お花畑。施設内外で色んな花が咲き乱れております。

お花には気付かなかったが、こんなまん丸。初めて見たかもしれない。

入学式シーズンの定番。カップヌードルチューリップも無事に綺麗に咲きました。

季節感がどうなのか。合わせて撮った事を少し後悔。ご近所さんからのおすそ分けをご紹介。確かにこんな姿で。しっかりと大地に根を張り。力強く生きている。

4月1日はエイプリルフール。5月1日はメーデー。飛んで飛んで。9月1日は防災の日。

改めて考える。災害の怖さ。自分の命がある事は当たり前の事なのだが、人の命もあるという事。

そして何より明るくないと何もできない。照明の有難さについて感謝感謝の毎日です。

停電時にも明るく暮らせるようにと電気設備の方に依頼して非常用電気設備を取り付け中。

色々な資材とともに設置作業に勤しまれていました。

毎日。毎日。鉄板の上で。昔懐かしいメロディーが聞こえてきそう。焼き加減を見ながら火加減を調節して。おなかの中身は何が良いかな。

一気に2匹焼けるので待ち構えるは1人の利用者と1人の職員。

実はこのたい焼きものすごく好評でなかなかおかわりにありつけない。においに誘われてくる方も多い。先日は面会に来られたご家族に今焼いているのかと問われましたが、実は残り香で実物披露には至りませんでした。色々と不定期で開催されるイベントもやっております。

もうしばらく続くであろうお花の季節。今年は雨が降るのか。暑い夏になるのか。過ごしやすい季節がもう少し続けばなんて思いながら日々過ごしております。

心地良い日差しと風の中花の香りや色あいを楽しみにふらりとお散歩できればと思います。

はな。花。華。

「はなのいのちはみじかくてくるしきことのみおおかりき」

放浪記で有名な「森光子」さんではなく作者の方。「林芙美子」さんの詩。

言葉の意味についてあまり深く考えたことはありませんでしたが、今回改めて色々調べてみました。いつの時代も良い言葉は心に沁みます。

ようやく周囲の桜の花も満開です。施設内の桜も満開。施設外の桜も満開。利用者。職員。家族。みんな満開。

うす暗い中ですが白が良く映える。さくら色って言うんですよね。

敷地内の裏にはなるのですが。向かいの山まで色鮮やか。今年は特別に色よく美しく見えます。

ホトトギスの鳴き声ってどんな声。と聞いた時答えられる人はなかなかいない。「とうきょうとっきょきょかきょく」って聞こえるって話もあります。散歩の折にはぜひ耳を澄まして聴いてみてください。

さかなにはると書いてサワラと読む。春を告げる魚らしい。久しぶりの昼食メニューはこちら。

ちなみにさくらごはん。

お隣の横溝屋敷さんで晴れの日の合間を縫ってみんなでお花見。

それぞれに良い笑顔。

風を感じ。においを感じ。何を想い見つめているのか。

空間の魔術師もかけ声色々。身振り手振り。最高の一枚を仕上げるってなかなかです。

カップヌードル誕生から50年あまり。宇宙にも行ったと聞いてはいましたが。最近はこんなところにまで進出していました。

季節はめぐり。まためぐる。鴨さんは今年も来られております。

小さな天使が太鼓を打ち鳴らす。一列に並んで。手作りの太鼓だそうです。写真を撮り忘れましたが、銀銀のリヤカーに乗っけて元気にきてくれました。

体操の時間も元気に参加。痛いところもあるけれど体操の先生の動きに合わせてみんなで頑張ってます。

音楽の時間。皆さん声高らかにワン。ツー。パンチ。

本年度のスタートに際して実は獅子ケ谷でも「令和7年度キックオフ」開催しました。

ユニットリーダー以上の参加で体制や方針、委員会について認識をすり合わせ改めて足並みをそろえました。今年度も全職員で力を合わせ頑張っていきたいと思います。残念ながら真剣なまなざしの開催風景は写真が無く掲載する事ができませんでした。すみません。

本年度一発目の更新となりました。そんな思いをこの句にのせて。

本年度もどうぞよろしくお願いします。


Warning: Undefined variable $additional_loop in /usr/home/mw2p7auhqk/www/htdocs/shishigaya/wp-content/themes/newbird-blue_theme/archive.php on line 18

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /usr/home/mw2p7auhqk/www/htdocs/shishigaya/wp-content/themes/newbird-blue_theme/archive.php on line 18