日々のブログ これまでの記事


Warning: Attempt to read property "category_description" on null in /usr/home/mw2p7auhqk/www/htdocs/shishigaya/wp-content/themes/newbird-blue_theme/archive.php on line 7

ようやくお届けできました。

青空と元気に泳ぐ鯉のぼり

自然と書き始めた言葉の並びが「五、七、五」もはや病気ですね。

五月五日。端午の節句。こどもの日。巷で噂のアンダーニンジャも参戦。

空いっぱいに泳がせようとみんなで一生懸命作業しました。

出来上がり風景。青い空に元気よく泳いでくれました。

お隣さんはこんな感じ。数が並ぶと見応えがあります。

草は寝ない。雑草は強い。と諸説話はありますが花が咲くとやはり綺麗。施設の片隅にひっそりと咲く小さな花。コンクリートの継ぎ目から力強く伸びてきた名もなき花。私の人生もこうでありたい。

童心に戻り。ラジオ体操と球技遊び。皆さん曲が流れるだけで身体が動く。フレーズも耳慣れている。ただ順番が怪しいところもあるけれど。そこは職員も同じでお互いにご愛嬌。楽しい時間を過ごされていたようです。

世の中が少しずつ暑くなり始め夏がもうすぐそこに来ているようです。もう少しだけ過ごしやすい日々であってほしいものです。何となく揺れる風に、そよぐ風に促されてか何処からともなく弾む会話が聞こえてきます。

日々を過ごす中で色々な事がありますが、楽しいと思える事があるかな。と少し考えてみました。苦しい事、辛い事、悲しい事は色々浮かんでくるような。でも同じくらいの数楽しい事も面白い事もあるはず。泣くのは嫌だ笑っちゃお。ひょっこりひょうたん島を懐かしく思い出し、知らない人も増えてきたことだろうとちょっと切なく考えたところでした。

では。また次回。

天高くゆらめく鯉とたい焼き君。

心地よい風にハタハタとひらめく鯉のぼり。しょうぶ湯にかしわもち。ちまき等が並ぶ端午の節句。

ペットボトルからお手製の鯉のぼり。

が。今年は違う。同じ魚の種類とはいえ全くの別物。空前絶後の大ヒットを成し遂げた。実はギネス記録も持っているらしい。たいやき君。

おなかにぎっしりあんこをつめこんで。こんがりしっかり焼き目も付いてます。並んだ姿は圧巻です。

もはや圧巻。パティシエによる制作風景。

おめかししていざ出陣。

たい焼き屋さんの営業開始。

サブタイトル付き。

ワンハンドスタイル。食べ歩きスタイル。出来立てをその場で頬張るスタイル。みんなで美味しく食べました。

あっちでもこっちでも井戸端会議。

女子会風景をいただきました。

イベントバラエティメンバーもあわせてパシャリ。

今回の敢闘賞は何と言ってもこの方でしょう。素直にありがとうございます。

5月となり季節が一つ動いた気がします。今年は何となく花が綺麗に見えます。老眼がすすんだから色鮮やかに見えるのか。人生の折り返しを越え残りの日々に思いをはせて世の中が綺麗に見えるのか。綺麗な物がきれいに見える事は良い事なのかなと妙に一人で納得。

人の想いは色々でやりたい事も色々。出来る事も出来ない事も色々。みんな違ってみんないい。なんて話もちょっと前にあったような。船頭多くして船山に上る。ではないが力を合わせるべきは合わせ前へとしっかり進めるように少しでも協力できればと。寄る年波には勝てないが、道標にはおこがましいが、そっと足元照らす明かりくらいにはなれるかも。小さな明かりも集まれば周りを照らせる明かりになれるかも。

そんな事を少し考えながら今回のイベントも楽しい時間を過ごせました。では。また次回。


Warning: Undefined variable $additional_loop in /usr/home/mw2p7auhqk/www/htdocs/shishigaya/wp-content/themes/newbird-blue_theme/archive.php on line 18

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /usr/home/mw2p7auhqk/www/htdocs/shishigaya/wp-content/themes/newbird-blue_theme/archive.php on line 18