日々のブログ これまでの記事

初舞 藍川流

今年も藍川流家元 藍川媛匠 先生のご指導の元
初舞が披露されました。

今年は、ニューバード獅子ケ谷職員も前座として登場。
ご当地 獅子ケ谷音頭を獅子ケ谷町内会婦人部の方と披露しました。

新門辰五郎 大川づくし 大江戸ばやし 二輪草 恋絵錦 津軽の花

そして、藍川流と職員との火の国太鼓

アンコールでは、ご入居者も一緒に、炭坑節 そしてもう一度獅子ケ谷音頭
最後に、家元の恋絵錦でお開きです。

すっごく楽しかった。
IMG_5785小

IMG_5757小

IMG_5776[1]

IMG_5777小

あったかサロンご報告

第1回 1月25日(木) 第2回 2月5日(月) 第3回 2月15日
あったかサロンが開催されました。

5のつく日。午前11時から午後3時までのお好きな時間にお集まりください。

あったかプロジェクト
100人のご入居者にひざ掛けをプレゼントしようと始めたこの企画。
沢山の方のご協力、ご入居者、ご入居者の家族、地域の方が、職員により
盛り上がってきました。
すでに完成したモチーフが1677枚。
37人の方にプレゼントしました。
一番年長の106歳の方から順番に選んでいただいています。
すぐに決められる方、すごーく悩まれる方いろいろですが、
37人の方の笑顔。私も嬉しくなります。

このプロジェクト、まだまだ続きます。
どうぞご協力の程、お願いします。待ってます。
IMG_5784小

あったかサロン

ご入居者100人分のひざ掛けを作ろうと初めたあったかプロジェクト。

皆様のご協力で、たくさんモチーフが集まってきています。
完成したひざ掛けが28枚。

モチーフが1677枚。今度は、これを繋げなければなりません。

あったかサロンオープン。
みんなでおしゃべりしながらひざ掛けを作りましょう。

開催日は、5日、15日 25日 ご縁がありますように、5のつく日です。
午前11時から15時まで。何時にいらしても構いません。
昼食(おむすびと汁物)も100円でご用意します。前日17時までに要予約

皆様のお越しをお待ちしています。
IMG_5705小

雪景色

ご報告が遅くなりましたが、獅子ケ谷にたくさん雪が降りました。

1月22日午後から降り出した雪は、辺り一面を雪景色に。
子どものころだったら、嬉しくてきっと走り回ったのでしょうが、
大人になると、ちょっと違います。

次の朝早くから、雪かきをしました。
スコップをもつと、年のことを忘れてしまって頑張ってしまいます。

また、2月の初めに雪が降るとの予報も出ています。

雪国の人が見たたら、何を大騒ぎしているのと
言われそうですが、やっぱりつらい。

とはいっても、雪が深々と降るのをみると、なぜが厳かな気持ちになります。
IMG_5696小

IMG_5700小

IMG_5701小

面会についてのお願い インフルエンザ流行警報

1月24日に横浜市はインフルエンザ流行警報を発令しました。

つきましては、横浜市健康福祉局健康安全課より、対策強化をするよう強く指導されています。

その中の、『面会に関する注意事項』では、
◆面会制限の実施(小児 及び 有症状者「熱・かぜ症状」の面会は禁止
◆入口付近の目立つ場所に掲示を行い、面会者にマスクの着用、手洗い及び
 アルコールによる手指消毒を積極的に勧奨する。

つきましては、しばらくの間、お子様のご面会は、ご遠慮頂きますようお願い致します。

    ニューバード獅子ケ谷 施設長 辻田 恭子

出初式 鶴見鳶職組合一番組

本日は、出初式。
鶴見でも盛大に行われました。

ご入居者のお孫さん3人も出陣し、
纒の舞を披露されました。

鶴見鳶職組合一番組 
ニューバードにも登場です。

DSCN1340小

DSCN1341小

DSCN1343小

新年あけましておめでとうございます

おめでとうございます。
獅子ケ谷2年目のお正月です。

青空がとってもきれいです。
こんな素敵な色は珍しいです。

群青色でしょうか。

旗日なので日の丸を掲揚しましたが、
風がないので静かにしています。

今年もどうぞよろしくお願いします。IMG_5608小

IMG_5609小

IMG_5610小

今年もあとわずか  ありがとうございます

平成29年も残りわずか、あと5時間を切りました。

獅子ケ谷が開所して1年2か月。
みんなで頑張ってきました。

何とか無事に大晦日を迎えられました。

獅子ヶ谷小学校の5年生と作ったもち米でできた鏡餅も飾りました。

あったかプロジェクトで完成したひざ掛けも飾りました。

いろいろな方のお力添えです。

来年もどうぞ宜しくお願いします。IMG_5607小

畑のブロッコリーとカリフラワー

わくわく畑では、今ブロッコリーとカリフラワーが
収穫を迎えています。

人間の頭より大きいカリフラワー。
スーパーで買ったら500円以上するだろうブロッコリー。
ユニットに配りました。

そのまま茹でて食べたり、シチューにしたり美味しい。

久しぶりにカリフラワーを食べてびっくり。
IMG_5597小

IMG_5598小

クリスマス会&家族懇談会2017

平成29年12月16日(土)午後2時から1階ホールで
とっても盛りだくさんのイベントを行いました。

まず、獅子ケ谷小学校6年生のみなさんの素敵な歌声とリコーダー演奏。
そして、あったかプロジェクトで完成したひざ掛けの贈呈式。
劇『笠地蔵』
DVD上映『自然の中で』(開所から1年の記録)
そして、家族懇談会、ご家族と施設、ニューバード獅子ケ谷についてを
グループワークして発表しました。

その前に、各ユニットいろいろなランチのパーティもありました。
畑で採れた野菜を使ってとっても美味しい食事も一品として
皆さんで召し上がったようです。
DSCN1209小

DSCN1211小

DSCN1226小

DSCN1230小

DSCN1233小

DSCN1236小

DSCN1275小

DSCN1277小

DSCN1279小


Warning: Undefined variable $additional_loop in /usr/home/mw2p7auhqk/www/htdocs/shishigaya/wp-content/themes/newbird-blue_theme/archive.php on line 18

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /usr/home/mw2p7auhqk/www/htdocs/shishigaya/wp-content/themes/newbird-blue_theme/archive.php on line 18